解説
伝説的ギター製作者を探して放浪の旅に出る若者の精神の成長の姿を通して、アメリカそのものを描く作品。製作はルース・ワイドバーガー、監督は写真界の大御所、ロバート・フランクと、脚本を担当したルディ・ウォルドバーガーの共同、撮影はピオ・コラーディ。特別出演のミュージシャンらの音楽が全篇に使用されている。出演はケヴィン・J・オコナー、ハリス・ユーリンほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「キャンディ・マウンテン」のストーリー
ミュージシャンになる夢を追い求める若者、ジュリアス(ケヴィン・J・オコナー)は、行方不明の伝説的ギター職人エルモア・シルク(ハリス・ユーリン)のことを聞きつけ、ロック界への手づるをつかむためと、一穫千金を狙って彼を探す旅に出る決心をする。が、ガールフレンドに車ごと逃げられ、やっとのことでエルモアの弟のアル(トム・ウェイツ)に会うことができたが、兄の居場所のヒントとポンコツサンダーバードを1000ドルで買わされるはめに。その手がかりをもとにナイアガラ付近の公園で、ミュージシャンの夫とともにトレーラーで暮らすエルモアの娘アリス(ローリー・メカルフ)のもとへ向かうが、エルモアは既に愛人の所へ去った後だった。ジュリアスはカナダに入り、車も金も失なって、ヒッチハイクでようやくその愛人コーネリア(ビュル・オジェ)の家に着くが、またもエルモアとは行き違いに終わった。最後の手がかりも失なって失意の中辿り着いたノヴァスコウシャの寒村で偶然飛び込んだ家でついにジュリアスはエルモアを探し当てる。が、エルモアは日本人バイヤーと独占契約を結んだ後で、ジュリアスにとって現実は想像していたようなものではなかった。しかし長い旅の末に一つの目的を果たしたジュリアスは「生きることはキャンディ・マウンテンを上るようなわけにはいかない」という言葉をかみしめるのだった。
「キャンディ・マウンテン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「キャンディ・マウンテン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | スイス フランス カナダ |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1990年12月1日 |
製作会社 | ザナドゥ・フィルム=フィルム・プラン・シャン=フィルム・ビジョン44 |
配給 | ケイブルホーグ |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年10月上旬号 | 試写室 キャンディ・マウンテン |
1990年11月下旬号 | 外国映画紹介 キャンディ・マウンテン |
1990年12月上旬号 | グラビア キャンディ・マウンテン |