ダディ・ノスタルジー

だでぃのすたるじー Daddy Nostalgia
上映日
1990年12月22日

製作国
フランス

制作年
1990
上映時間
105分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

初秋の南仏を舞台に、死期の迫った父と最後の日々を共にする娘の愛情あふれる交歓を描く人間ドラマ。製作はイヴォン・クレン、監督は「田舎の日曜日」のベルトラン・タヴェルニエ、タヴェルニエ夫人のコロ・タヴェルニエ・オヘイガンが脚本を担当、撮影はドニ・ルノワール、音楽はアントワーヌ・デュアメル。出演はダーク・ボガード、ジェーン・バーキンほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「ダディ・ノスタルジー」のストーリー

夫と離婚して一人パリに住むシナリオ・ライターのカロリーヌ(ジェーン・バーキWン)は母ミッシュ(オデット・ロール)からの突然の電話で、ダディ(ダーク・ボガード)が心臓発作で入院したという知らせを受け、あわてて病院に駆けつけるがそれほど病状は重くないらしく、自宅療養が許される。若い頃ダディは世界各国を飛び廻っていて孤独な少女時代を過ごしたカロリーヌは、初めて訪れた父娘水いらずの時間に喜びをかみしめるが、神経質で狂信的なキリスト教徒のママは、ぶっきら棒で夢想的なダディとソリがあわず、なおかつ離婚歴のある娘が急に帰ってきて父とベタベタしだしたのも気に入らないらしく、事あるごとに衝突を繰り返す。そんなある日カロリーヌは看護婦からダディの命があと数ヶ月しかもたないことを聞いてしまう。翌日、カロリーヌはダディと共にカンヌに出掛け、ダディはママは冷たい態度を装っているが本当は判っているんだと娘に教える。しかしそれが最後の楽しい時間になった。どうしても帰らねばならなくなったカロリーヌはパリに着いて数日後、ダディの死を知る。悲しみと切ない想い出を胸に彼女は夜明けのパリの街をあてどもなく歩き続ける。

「ダディ・ノスタルジー」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ダディ・ノスタルジー」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 フランス
製作年 1990
公開年月日 1990年12月22日
上映時間 105分
製作会社 クレア・プロ=リトル・ベアー=ソリフィク=ウリスマ
配給 アルシネテラン=丸紅
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
音量 モノラル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1990年12月上旬号 グラビア ダディ・ノスタルジー
特集 ヨーロッパ発注目の監督 珠玉の新作特集 ダディ・ノスタルジー タヴェルニエ インタビュー
特集 ヨーロッパ発注目の監督 珠玉の新作特集 ダディ・ノスタルジー 作品論
特集 ヨーロッパ発注目の監督 珠玉の新作特集 ダディ・ノスタルジー 音楽論
特集 ヨーロッパ発注目の監督 珠玉の新作特集 ダディ・ノスタルジー 俳優論 ダーク・ボガード
特集 ヨーロッパ発注目の監督 珠玉の新作特集 ダディ・ノスタルジー 俳優論 ジェーン・バーキン
1991年1月上旬号 外国映画紹介 ダディ・ノスタルジー
1991年1月下旬号 外国映画批評 ダディ・ノスタルジー