コルチャック先生
こるちゃっくせんせい Korczak- 上映日
- 1991年9月14日
- 製作国
- ポーランド 西ドイツ フランス
- 制作年
- 1990
- 上映時間
- 118分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
ユダヤ人迫害の中で、子供たちを守ることにその生命を捧げた実在の人物の姿を描くヒューマン・ドラマ。製作はレギーナ・ツィグラー、ヤヌーシュ・モルゲンスターン、ダニエル・トスカン・デュ・プランティエ、監督は「悪霊」のアンジェイ・ワイダ、脚本はアグニエシュカ・ホランド、撮影はロビー・ミュラー、音楽をヴォイチェフ・キラールが担当。出演はヴォイツェフ・プショニャック、エヴァ・ダウコフスカほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【BD】コルチャック先生 Blu-ray
-
【DVD】コルチャック先生
TVで観る
ユーザーレビュー
「コルチャック先生」のストーリー
ユダヤ人の小児科医、ヤヌーシュ・コルチャック(ヴォイツェフ・プショニャック)は、また孤児院の院長として子供たちを守り育てることに喜びを見出していた。しかし1940年、ナチスの侵攻により、ユダヤ人はポーランド人社会から切り離されゲットーに送られることになった。コルチャックの孤児院も例外ではなかったが、誇り高きコルチャックはユダヤを示す腕章をつけることを頑なに拒み、投獄さえ経験する。そんな過酷な日々にあっても彼は飢えた子供たちに食料を与えるために奔走し、そのためには手段も選べず、密輸業者からの献金も受け入れねばならなかった。ユダヤ人の強制収容所送りが始まった。コルチャックは友人の手助けで国外に脱出することもできたが、彼に子供たちを見棄てることなどできようはずがなかった。ダビデの星の旗を高く掲げながらトレブリンカ収容所行きの列車に乗り込んだコルチャックは、恐怖に打ち震える200人の子供たちを抱きかかえながら、共に死の道へ赴くことを選んだのだった。
「コルチャック先生」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「コルチャック先生」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | ポーランド 西ドイツ フランス |
製作年 | 1990 |
公開年月日 | 1991年9月14日 |
上映時間 | 118分 |
製作会社 | フィルムスタジオ・パースペクティフ=レギーナ・ツィグラー・フィルム・プロ=テルマー・フィルム・インターナショナル=エラト・フィルム=ZDF=BBCフィルムズ |
配給 | 朝日新聞社=ヘラルド・エース=日本ヘラルド映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | モノクロ/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1991年10月上旬号 | グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) コルチャック先生 |
1992年1月上旬号 | 外国映画紹介 コルチャック先生 |