解説
30代の女流作家と、その2人の愛人との関係を描く恋愛ドラマ。監督・脚本は「ア・マン・イン・ラブ」のディアーヌ・キュリス、製作はフィリップ・リェーヴル、エグゼクティヴ・プロデューサーは「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のロベール・ベンムッサ、共同脚本は「サーシャのために」のアントワーヌ・ラコンブレ、撮影は「フランチェスコ」のファビオ・コンヴェルシ、音楽はイヴ・シモンが担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「愛のあとに」のストーリー
35歳の誕生日を迎えたローラ(イザベル・ユペール)の職業は作家。彼女は独身だが、5歳年上の妻子ある建築家ダヴィッド(ベルナール・ジロドー)と同棲している。ローラは、誕生パーティから抜け出して、車の中で待っていたトム(イポリット・ジラルド)と抱き合う。トムはローラより2歳年下のやはり妻子あるミュージシャンで、ローラの本のサイン会で知り合った。パーティに戻るとダヴィッドの妻マリアンヌ(リオ)から、子供が急病だと電話が入り、ダヴィッドは家に戻る。スタジオで録音中のトムを訪ねたローラは、トムの妻エリザベート(ロール・キリング)と出会ってしまう。翌日、ローラの留守番電話にいれたトムのメッセージを聞いたダヴィッドは、嫉妬にかられるまま秘書のラシェル(ジュディット・レヴァル)と寝てしまうがローラに発覚してしまう。春になり、トムの後を追ってイタリアに来たローラの前にエリザベートが現れ、彼は自分から離れられないと宣言する。自宅へ戻ったローラのもとに、妻とのトラブルの後、子供を連れてダヴィッドが戻ってくる。しかし2ヵ月後、マリアンヌが自殺未遂を起こし、ダヴィッドは再び家へ帰る。ひとりで暮すローラのところに、トムが訪ねて来る。エリザベートが浮気していると言う。2人はエリザベートの浮気現場に向かうが、飛び込んだトムは、なんと妻に愛の告白をした。36歳の誕生日に、ローラはダヴィッドに妊娠していることを打ち明けた。2人はパーティを抜け出した。君のパーティだぞとダヴィッド。ローラは言う。いいのよ、前にも抜け出したわ
「愛のあとに」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「愛のあとに」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | フランス |
製作年 | 1992 |
公開年月日 | 1992年12月19日 |
製作会社 | アレクサンドル・フィルム=TFIフィルム・プロ=プロドーヴ |
配給 | アルバトロス・フィルム |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1992年12月上旬号 | グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) 愛のあとに |
1993年1月下旬号 |
KINEJUN CRITIQUE 愛のあとに 外国映画紹介 愛のあとに |