解説
孤児院に送られる幼い姉弟と護送する若い警官が、イタリア縦断の旅をする姿を描く人間ドラマ。一九九二年度カンヌ国際映画祭審査員グランプリ受賞作。監督・脚本はテレビ出身で、日本では第一回イタリア映画祭で長編デビュー作の「心のいたみ」が上映されたジャンニ・アメリオ。製作は「みんな元気」のアンジェロ・リッツォーリ。エグゼクティヴ・プロデューサーはエンツォ・ポルチェッリ。共同脚本は「永遠のマリー」のサンドロ・ペトラリアとステファーノ・ルッリ。撮影はトニーノ・ナルディと「女テロリストの秘密」のレナート・タフリ。音楽はフランコ・ピエルサンティが担当。主演は、ミラノに住む実際の移民の子どもたちの中から選ばれたヴァレンティナ・スカリーチとジュゼッペ・イエラチターノ、ローマの国立映画実験センター出身で「ハドソン・ホーク」のエンリコ・ロ・ヴェルソ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「小さな旅人」のストーリー
イタリア、ミラノ郊外の大勢の移民たちが住む団地。11歳の少女ロゼッタ(ヴァレンティナ・スカリーチ)と10歳の弟ルチアーノ(ジュゼッペ・イエラチターノ)はシチリアからの移民である母親と三人暮らしだった。ロゼッタは母親に売春をさせられていたが、ある日彼女が客といるところに警察が踏み込んで、母親と客は逮捕された。ふたりの姉弟はローマ郊外のチヴィタヴェッキアの孤児院に送られることになり、南部出身の若い警察アントニオ(エリンコ・ヴェルソ)が護送することになった。ところが目的地の孤児院から、書類の不備を理由にふたりの受け入れを拒否されてしまう。そこでアントニオはしかたなく彼らをシチリアの施設に連れていくことになり、イタリアを南下する長い旅が始まった。アントニオの故郷カラブーリアで、レストランを経営する彼の姉の家に寄った一行は優しく歓迎され、アントニオはふたりが上官の子供だと説明した。シチリアに到着した一行は、海辺で楽しい一時を過ごす。しかしノトの街でひったくり犯を捕まえ警察に出頭したアントニオに職務について質問した警察署長(レナート・カルペンティエーリ)は、彼の職務逸脱をなじり、子供たちを誘拐したことになると言い放った。その夜、施設に向かって車を走らせるアントニオを子供たちは不安そうにみつめていた。夜も更けて疲れきったアントニオが車を止めて仮眠をとっている時、姉弟は車を降りて、自分たちの行末について語り合うのだった。
「小さな旅人」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「小さな旅人」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イタリア フランス スイス |
製作年 | 1992 |
公開年月日 | 1993年4月24日 |
製作会社 | エッレ・ブロドゥツィオーネ=アリア・フィルム=ライデュー=アレナ・フィルム=ヴェガ・フィルム |
配給 | ヘラルド・エース=日本ヘラルド映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1993年4月下旬号 | グラビア《New Release》(新作映画紹介) 小さな旅人 |
1993年5月下旬号 | KINEJUN CRITIQUE 小さな旅人 |
1993年6月上旬号 | 外国映画紹介 小さな旅人 |