解説
ある日、突然学校が未来にタイム・スリップする。中にいた先生と生徒の必死のサバイバルを描くSF。楳図かずおの同名漫画の映画化で、大林宣彦、石上三登志、小倉洋二が潤色し、「スケバン刑事」の橋本以蔵が脚本を執筆。監督は「野ゆき山ゆき海べゆき」の大林宣彦、撮影は志満義之、「恋する女たち」の宝田武久がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「漂流教室」のストーリー
父の転勤でロサンゼルスから神戸にもとった高松翔は、母・美恵子と口論し、自転車にとび乗って、コーベ・インターナショナル・スクールへ。途中で三輪車で遊ぶ勇一と出会った。学校にはさまざまな国の子供たちが通っている。サッカー・ファンのマーク、彼を好きなあゆみ、ふとっちょのピギィ、そしてみんなの憧れの的である久和みどり先生が、タガート先生のバイクに同乗してやってきた。パン納入業者の関谷も、うすら笑いを浮かべながら校内へ。みどりに恋人達也がいて、もうすぐ結婚すると分り、タガートは哀しさを隠してみんなと一緒にみどりを祝福する。突然、デビィの体が浮き、窓から吸い出された。学校が大揺れし、すさまじい音をたて、窓ガラスが割れて大量の砂が流れ込んでくる。学校の建っていた場所には巨大な穴があき、恵美子、達也が立ちすくむ。ジャッキー・大和島博士はタイムスリップしたのではないかという。学校内では外界との連絡がつかず、食料も乏しく、みな呆然となる。いつの間にか勇一が忍び込んでいたことが分った。勇一は奇妙な動物イヤアと仲良くなる。関谷は気が狂ったようにあゆみにナイフをつきつけ、翔がとびつくがはらいのけられる。神戸では何かを感じた恵美子が穴に野球バットをおとす。翔はのばした手がつかんだバットで関谷を倒す。教室の外は砂の海だった。巨大な怪獣が襲いかかるが、みどりがピアノを弾くと去っていった。みんなはみどりは僕らの母親だといい、自分のいる場所がないことを知ったタガートは姿を消す。翔は探険隊を率いて砂漠を探査して、翌日、学校にもどると、学校ではなんと一月たっており、みどりを始め多くの人命が失われていた。怪獣が群をなして襲いかかり、マークが生命をかけて倒した。竜巻が吹き、その向うに神戸が見える。しかし、竜巻には勇一しか運ぶ力がなく、みんなは彼一人を送り出した。イヤアが変身して怪獣となり、みんなに別れを告げ仲間と去っていく。残った数人の少年少女は、この世で生き続けることを誓うのだった。
「漂流教室」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「漂流教室」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1987年7月11日 |
上映時間 | 104分 |
製作会社 | 日本テレビ放送網=バンダイ=東和プロ |
配給 | 東宝東和 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1987年7月上旬号 |
グラビア 漂流教室 漂流教室 撮影ルポ 漂流教室 評論 漂流教室 スタッフ・ノート |
1987年9月上旬号 |
日本映画批評 漂流教室 日本映画紹介 漂流教室 |