解説
殺人事件の女性目撃者と検事が、追手の殺し屋と出口のない特急列車内で繰り広げるサスペンス。エグゼクティヴ・プロデューサーはマリオ・カサールとアンドリュー・ヴァイナ、製作はジョナサン・A・ジンバート、「プレシディオの男たち」のピーター・ハイアムズが監督・脚本・撮影を兼ね、音楽はブルース・ブロートンが担当。出演はジーン・ハックマン、アン・アーチャーほか。
ユーザーレビュー
「カナディアン・エクスプレス」のストーリー
ロサンゼルスで起こった殺人事件の唯一の目撃者キャロル・ハニカット(アン・アーチャー)を追って、検事のロバート・コールフィールド(ジーン・ハックマン)はカナダの山荘に向かい、法廷での証言を要請する。が、その時上空から事件にからむ組織の武装ヘリが襲いかかり山荘はメチャクチャに破壊されてしまう。危機一髪、二人は車を捨てカナダ鉄道の超特急のコンパートメントに身を隠す。しかし追手も列車に乗り込んだ。顔の知られていないキャロルを巧みにかくまいながら、次の駅で地元警察に救出してもらう算段をつけるが、上司の裏切りにより、再び動く密室と化した列車へ戻って行く。銃をもたないコールフィールドは自らの機知と勇気でキャサリンを守り抜き、終点バンクーバーに到着する。そして、緊迫した状況の中でキャサリンの心をほぐし、証言台に立たせたのであった。
「カナディアン・エクスプレス」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「カナディアン・エクスプレス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1990 |
公開年月日 | 1990年12月8日 |
製作会社 | カロルコ・プロ作品 |
配給 | 東宝東和 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1990年11月下旬号 |
グラビア カナディアン・エクスプレス 特集 カナディアン・エクスプレス 列車の到着、映画の歴史が始まった 特集 カナディアン・エクスプレス 作品論 特集 カナディアン・エクスプレス コラム 特集 カナディアン・エクスプレス コラム 特集 カナディアン・エクスプレス ピーター・ハイアムズ インタビュー 特集 カナディアン・エクスプレス ジョナサン・A・ジンバート インタビュー |
1990年12月下旬号 | 外国映画紹介 カナディアン・エクスプレス |