解説
庄野潤三作『ダゴンさんの恋人』より「豚と金魚」の松木ひろしが脚色、「どぶ鼠作戦」の岡本喜八が監督したサラリーマン喜劇。撮影もコンビの逢沢譲。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「月給泥棒」のストーリー
吉本はクラウン・カメラの営業部員、同僚からは出世計算器とカゲ口をいわれるほどのチャッカリ屋だ。交換手の礼子から、人事部長が息子の高校入学にやっきとなっていることを聞くや、奔走して裏口入学のコネをつけてやった。計算は見事図に当って吉本は課長補佐に昇進。つぎに今度は商売仇のオリバー・カメラに勤めるみどりからすばらしい情報をきき出した。ザバール国のバイヤーホセ・ダゴン氏がカメラの買付けに来日するというのだ。ダゴン氏歓迎会の会場に、氏の後輩と称するカメラマンが着飾った娘を連れて現れた。クラブのホステス和子と吉本の斬り込み作戦だった。日本ムスメの美しさにダゴンさんの心が奪われたとみるや、和子をエサにさりげなくクラウンの性能を売り込む吉本。報告を聞いた専務は、会社の総力を結集してバックアップすることを約束した。しかしダゴンさんもなかなかのサムライ、値段の折衝でノラリクラリの態度をとり始めた。業を煮やした吉本は、母校を和子に案内させたり、掃除婦のおばさんをダゴンさん留学中の下宿のおばさんの妹に仕立てたりしてのカラメ手戦術。一方黙っておれないのはオリバー。吉本の身許をあばいてダゴンさんに報告した。ダゴンさんは大憤慨だが、吉本は「必要な時に嘘をつくのは現代の美徳なんだぜ!」とうそぶく仕末。ダゴンさんの心に決った条件はただ一つ、和子と結婚させてくれればOKという。いつか和子を心から愛し始めていた吉本は困った。だが目的のためには手段を選ばずだ。ザバール国特産の惚れ薬を使って和子をダゴンさんのもとに送ったのだが、薬の意外な利き方は出世計算器からアッと驚く意外な答をハジキ出してしまった。
「月給泥棒」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「月給泥棒」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1962 |
公開年月日 | 1962年12月8日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | 東宝 |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1962年10月下旬号 | 日本映画紹介 月給泥棒 |
1963年2月上旬決算特別号 | 日本映画批評 月給泥棒 |