解説
事故によって童心に帰った男と彼を囲む女たちとの愛と葛藤を描く。秋元松代原作の戯曲「かさぶた式部考」の映画化で、脚本・監督は「千利休 本覺坊遺文」の熊井啓。撮影は同作の栃沢正夫がそれぞれ担当。
ユーザーレビュー
「式部物語」のストーリー
豊市は、事故により童心に帰ったままの男になってしまっていた。そんな豊市を母・伊佐と妻・てるえは支えていたが、二人の仲には深い溝があった。ある日、豊市の住む村に和泉教会と名のる巡礼団が訪れる。そして、神秘的な魅力をたたえた尼僧・智修尼に一瞬にして魅せられてしまう豊市。智修尼は、信仰心ゆえに薬師如来の救済を受けた、いにしえの和泉式部の第68代目を自称していた。伊佐は、てるえの反対を押し切り、救いを求め豊市と共に巡礼の旅に加わる決心をする。そして、やがて豊市と智修尼はひそかに愛し合うようになる。二人の仲を嫉妬した和泉教会の一員・夢之助は、豊市を折檻の末、谷底に落としてしまうが、その衝撃によって豊市は、正気を取り戻す。伊佐は喜び、この朗報をてるえに知らせるが、智修尼に真剣に求愛をした豊市は、彼女に冷たく拒絶されたことによって再び正気を失ってしまうのだった。てるえと共に本山に戻った伊佐は、豊市の姿に深く失望する。失意のなか、伊佐はてるえに豊市を連れて帰り、もう一度、家庭を築くよう諭す。そして伊佐は、本山に残る決心をするのだった。息子・豊市の不幸をその一身に引き受けようとする伊佐。その姿こそいにしえの和泉式部の姿だった。
「式部物語」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「式部物語」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1990 |
公開年月日 | 1990年10月6日 |
製作会社 | 西友 |
配給 | 東宝 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年9月上旬号 | MOVIE at HOME ●DVD COLLECTION 熊井啓監督作品「海と毒薬」「式部物語」「ひかりごけ」 |
1990年10月上旬号 |
グラビア 式部物語 特集 式部物語 熊井啓 インタビュー 特集 式部物語 香川京子 インタビュー 特集 式部物語 奥田瑛二 インタビュー 特集 式部物語 シナリオ |
1990年11月上旬号 | 日本映画紹介 式部物語 |
1990年12月上旬号 | 日本映画批評 式部物語 |