解説
「白痴」の小出孝が製作に当たり、婦人公論掲載の三島由紀夫の原作から「わが家は楽し」の柳井隆雄と、「ザクザク娘」でやはり柳井と共同で脚本を書いた光畑碩郎が協力している。カメラは「白痴」の生方敏夫である。主なる出演者は「その人の名は言えない」の河津清三郎、「自由学校(1951 吉村公三郎)」(大映)の木暮実千代、「白痴」の森雅之、「虎の牙」の津島恵子、それに信欣三、村瀬幸子、高橋豊子、十朱久雄などである。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「純白の夜」のストーリー
村松恒彦と郁子は評判のドラクロアのデッサンを見に銀座のある画廊へ立ち寄ったとき、楠に出逢った。彼は恒彦とは学習院時代の友達であったが、何よりも初めて見る郁子の美貌にうたれた。それから楠は人妻である郁子に、あらわな恋情を示しはじめ、最初はそうした楠に反感を持っていた郁子も次第に彼にひかれ、そのアパートをたずねて接吻を許してしまった。その帰路郁子は恒彦の秘書沢田に見つかってしまい、それを種に、沢田は恒彦の留守の暴風雨の夜、郁子の心の虚につけ込んで彼女を自由にしてしまった。沢田はこれを破産の瀬戸ぎわにある楠に得々とつげた。楠は郁子を鎌倉へ誘い出し、もし真実自分を愛しているのなら、自分たちが今夜一緒に鎌倉の宿に泊まることを夫に電話でつげるようにというが、さすがに郁子はそれが出来なかった。楠はそういう郁子を軽蔑し、自分の欲しかったのは彼女の肉体ではなかったのだといって去った。郁子は楠とのはかない悲劇的な恋を胸に自殺し果てた。
「純白の夜」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「純白の夜」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1951 |
公開年月日 | 1951年8月31日 |
上映時間 | 106分 |
製作会社 | 松竹大船 |
配給 | 松竹 |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1951年6月下旬号 | 日本映画紹介 純白の夜 |
1951年9月上旬特別号 | 試冩室より 純白の夜 |
1951年9月下旬号 | 日本映画批評 純白の夜 |