解説
赤ん坊を奪い戻すために一致団結する7人の“おたく”の活躍を描くアクション・コメディ。テレビで人気のウッチャンナンチャン(内村光良・南原清隆)の初主演作で、監督は「湘南爆走族」の山田大樹、原作・脚本は「病は気から 病院へ行こう2」の一色伸幸、撮影は藤石修が担当。
ユーザーレビュー
「七人のおたく」のストーリー
ミリタリーおたく・星亨の誘いに乗って集まった、格闘技おたく・近藤みのる、パソコンおたく・田川孝、無線おたく・水上令子、アイドル&改造車おたく・国城春夫らは、田川の連れてきた美女・湯川りさも加わった6人で井加江島へ向かった。星が彼らを仲間に入れたその「計画」とは、令子が盗聴した電話の会話をもとに、田川がパソコンの合成音で作ったニセの電話で島の網元・高松家の家人をおびき出し留守の隙をついて近藤と星が赤ん坊・喜一を奪うというものだったが、最後のところで国城が逃走用の船の改造に失敗して計画は失敗。彼らはそこに現れた高松の元妻のティナから、夫の冷酷な仕打ちに耐えきれず息子の喜一とともに家出したが、跡取り欲しさに喜一を奪い去られ、それをティナの住むアパートの階下に住んでいた星が聞き今回の奪還計画に至ったことを知る。近藤以外の仲間は第2次作戦への参加を拒否していったん東京に帰ってしまった。だが星と近藤が2人で計画を練っていた時に、高松の部下で伝説のフィギュア(人形)おたく・丹波達夫が新たに仲間に加わり、帰った連中も戻ってくる。こうして7人になった「おたく」たちは、再び喜一奪還作戦を実行。それぞれの得意ジャンルを駆使した計画で喜一を奪い戻し、母親ティナの元に送り届けるのだった。
「七人のおたく」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「七人のおたく」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1992年10月下旬号 | 撮影現場訪問 七人のおたく |
1992年12月上旬号 | グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) 七人のおたく |
1993年1月下旬号 | 日本映画批評 七人のおたく |
1993年2月上旬号 | 日本映画紹介 七人のおたく |