解説
タクシー運転手と売れない小説家、鬱積していたフラストレーションを爆発させたふたりの中年男が巻き起こす騒動を二部構成で描いたブラック・コメディ。監督は「東京夜曲」の市川準。椎名誠の短篇小説を基に、市川監督と「たどん」部を「恋、した。」の佐藤信介、「ちくわ」部を「大怪獣東京に現わる」のNAKA雅MURAが共同脚色。撮影を「東京夜曲」の小林達比古が担当している。主演は「大往生」の役所広司と「D坂の殺人事件」の真田広之。R指定。
ユーザーレビュー
「たどんとちくわ」のストーリー
タクシー運転手の木田は、今日もいろんな客を乗せて、いろんな風景の中を走り回っている。だが、時々交わす乗客との会話は上辺だけのもので、そこには心の通ったコミュニケーションは存在していなかった。そんなある日、彼のタクシーにサラリーマンの安西が乗り込んできた。彼は、不倫相手が待つ郊外のホテルへ向かうところだった。遠い目的地までの間、木田はポツリポツリと世間話を始める。その中で木田は安西に彼の仕事を尋ねるが、安西はその質問に自分はたどん屋だと嘘をついてしまう。暫くすると、安西はタクシーが目的地に向かっていないことに気づく。果たして、木田は適当にあしらった安西の答えに憤慨しており、車をただ走らせていたのだ。尋常でない木田の表情に困惑する安西は、飽くまでも自分はたどん屋だと嘘を突き通そうとするが、やがてタクシーは人気のない海岸に着く。そこで木田は、たどん屋だという証拠にここでたどんを作ってみろと、トランクに隠し持っていたトカレフを持ち出して安西を脅迫する。仕方なく泥でたどんを作る安西。だが、なかなかうまくいかない。そのうち、木田が目を離した隙に安西は逃げ出すも、気づいた木田は安西に向けて銃爪を引く…。同じ頃、売れない小説家の浅見は、都会の夜をさまよっていた。彼の頭の中には、意識とは違うところで様々な言葉が浮かんでは消えていく。やがて、一軒の屋台のおでん屋にたどり着いた彼は、そこでちくわを注文した。ところが、ネタの中にはちくわがなかったのである。衝動的にキレた浅見は、鍋の上に跨がると自分のペニスを引き出して「ここにちくわがあるじゃないか!」と叫び、鍋に放尿する。次に彼が向かったのは、馴染みの料理屋であった。ところが、店の主人との他愛のない世間話するうち、彼は奇妙な感覚と幻覚に襲われていく。異常なほどの熱気の店内、耳障りな他の客たちの会話、不気味に動き出す料理。暫くしてトイレに逃げ込んだ彼は、そこで戦慄した。なんとペニスがなくなっていたのだ。パニックに陥った彼は、店内に戻ると出刃と包丁を片手に次々に客たちを切りつけ、冷蔵庫に仕舞われたちくわの中からなくしたペニスを探そうとする…。明け方早く、一軒の海辺のホテルに木田のタクシーが到着し、全身血塗れの浅見が現れた。浅見は、安西をタクシーの運転手だと勘違いし、東京まで送れとすごむ。仕方なく浅見と君島を乗せて走りだすタクシー。一方、木田は朝の美しい海岸へ歩き出していた。タクシーの中、小便をしたいと言い出した浅見は、自分の股間にペニスが戻っていることに気づく。
「たどんとちくわ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「たどんとちくわ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1998 |
公開年月日 | 1998年12月5日 |
上映時間 | 102分 |
製作会社 | GAGA PICTURES作品(製作協力*セディック・インターナショナル=エクセレントフィルム) |
配給 | ギャガ・コミュニケーションズ |
レイティング | R指定 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1998年3月上旬号 | 撮影現場訪問 たどんとちくわ |
1998年12月上旬号 | COMING SOON【新作紹介】 たどんとちくわ |
1998年12月下旬号 |
特集 たどんとちくわ 市川準監督 インタビュー 特集 たどんとちくわ 作品評 特集 たどんとちくわ 新作「大阪物語」撮影現場ルポ |
1958年10月上旬40年記念号 | VARIETY 今月の部隊 歌舞伎シーズン始まる |
1999年2月上旬号 | 日本映画紹介 たどんとちくわ |
1999年3月下旬号 | 劇場公開映画批評 たどんとちくわ |