キャメロット・ガーデンの少女
きゃめろっとがーでんのしょうじょ Lawn Dogs- 上映日
- 1999年4月24日
- 製作国
- イギリス アメリカ
- 制作年
- 1997
- 上映時間
- 101分
- レーティング
- ジャンル
- ドラマ
解説
瀟洒な郊外の町を舞台に、はみだし者の少女と青年の交流がもたらす波紋を描いたドラマ。監督は「妻の恋人、夫の愛人」のジョン・ダイガン。脚本は劇作家・詩人のナオミ・ウォレスで本作が映画デビュー。製作は「フォー・ウェディング」のダンカン・ケンワーシー。製作総指揮はロン・ダニエル。撮影は「アウト・オブ・サイト」のエリオット・デイヴィス。音楽は「ブラス!」のトレヴァー・ジョーンズ。美術は「アンナ・カレーニナ」のジョン・マイアー。編集はハンフリー・ディクソン。衣裳はジョン・ダン。出演は新人のミーシャ・バートン、「バスキア」のサム・ロックウェル、「ブレーキ・ダウン」のキャスリーン・クインラン、「フラバー」のクリストファー・マクドナルドほか。
ユーザーレビュー
「キャメロット・ガーデンの少女」のストーリー
アメリカ、ケンタッキー州の裕福な人々が住む郊外住宅地キャメロット・ガーデン。両親(クリストファー・マクドナルド、キャスリーン・クィンラン)とこの地に引っ越してきた10歳の少女デヴォン(ミーシャ・バートン)は、周囲になじめないまま、空想の世界に浸り、森に住む“バビヤガ”という魔女の存在を信じていた。そんな彼女はある日、町で芝刈の仕事をしながら森の中のトレーラーで暮らす青年トレント(サム・ロックウェル)と知り合う。彼こそが“バビヤガ”だと思い込んでつきまとうデヴォンを迷惑がるトレントだが、町に溶け込めないままこの地を去ろうとしている彼は、やがて彼女と不思議な友情で結ばれるようになる。だが、もともとふたりを快く思わない住民たちは、トレントに執拗ないやがらせをはじめ、ついに芝刈の仕事を辞めさせてしまう。深く傷つき夢を失ったトレントの苦悩を知ったデヴォンは、現実と幻想の世界を重ねる不思議な“力”を発揮し、はたして奇跡は訪れるのだった。
「キャメロット・ガーデンの少女」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「キャメロット・ガーデンの少女」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス アメリカ |
製作年 | 1997 |
公開年月日 | 1999年4月24日 |
上映時間 | 101分 |
製作会社 | ダンカン・ケンワーシー・プロ作品(ランク・フィルム・ディストリビューター提供) |
配給 | アミューズ |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1958年10月下旬号 | 日本映画紹介 濡れ燕・くれない権八 |
1959年新年特別号 |
映画生活四十年の回想 「映画の日」に表彰された永年勤続者の思い出 編集室 キャメロット・ガーデンの少女 |
1999年4月上旬春の特別号 | KINEJUN CRITIQUES キャメロット・ガーデン |
1999年4月下旬号 | COMING SOON【新作紹介】 キャメロット・ガーデンの少女 |
1999年6月上旬号 | 外国映画紹介 キャメロット・ガーデンの少女 |
1999年6月下旬号 | 劇場公開映画批評 キャメロット・ガーデンの少女 |