クリクリのいた夏
くりくりのいたなつ Les Enfants du marais- 上映日
- 2000年7月8日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 1999
- 上映時間
- 115分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
フランスの片田舎を舞台に、クリクリという少女と周囲の奇妙な大人たちを描くヒューマンドラマ。監督は「殺意の夏」「エリザ」のジャン・ベッケル。脚本・台詞は「殺意の夏」の作家セバスチャン・ジャプリゾ。原作はジョルジュ・モンフォレの『沼地の子供たち』。撮影は「橋の上の娘」のジャン=マリー・ドルージュ。音楽は『エマニュエル ザ・ハード』(V)のピエール・バシュレ。出演は「嘘の心」のジャック・ガンブラン、「奇人たちの晩餐会」のジャック・ヴィユレ、「視線のエロス」のイザベル・カレほか。
ユーザーレビュー
「クリクリのいた夏」のストーリー
30年代初頭のフランス、とあるマレ(=沼地)のほとり。クリクリの父リトン(ジャック・ヴィユレ)は、すこしばかりおつむが弱い厄介者。そんな彼をいつも助けるのが流れ者の復員兵ガリス(ジャック・ガンブラン)だった。ふたりは街で鈴蘭のブーケや蛙、かたつむりを売ったりして、日々の糧を得る毎日。末娘のクリクリは特にガリスになついていた。金持ちでエレガントなアメデ(アンドレ・デュソリエ)、洋館のメイドの美しい娘マリー(イザベル・カレ)、とんまなリトンのせいで監獄へぶち込まれたボクシングのチャンピオン、ジョー(エリック・カントナ)らとめぐりあうおかしな日々。ガリスはマリーに想いを寄せていたが、彼女が結婚したと聞き、マレからの旅立ちを考え始める。そんなある日、出所してきたジョーがリトンを見つける。かくして、ガリスは親友の危機からの救出と自分自身の人生の再出発を迫られるのだった……。
「クリクリのいた夏」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「クリクリのいた夏」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1999 |
公開年月日 | 2000年7月8日 |
上映時間 | 115分 |
製作会社 | フィルム・クリスチャン・フェシュネール作品 |
配給 | シネマパリジャン配給(TBS=日活=シネマパリジャン提供) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD/ドルビーSR/DTS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2000年7月下旬号 | 3大企画特集 夏休み映画ガイド ドドーンとみせます82作品 ジャック・ガンブラン(「クリクリのいた夏」) インタビュー |
2000年8月上旬号 |
企画特集 「クリクリのいた夏」にみるサラブレッド監督たちの仕事 作品評 新作紹介 クリクリのいた夏 |
2000年10月上旬秋の特別号 | 外国映画紹介 クリクリのいた夏 |