解説
東西冷戦下、ベルリンの壁の下にトンネルを掘り、自由を勝ち取った人々の実話を基に描いたサスペンス・アクション。監督はこれが日本初公開作となるローランド・ズゾ・リヒター。出演は「逢いたくてヴェニス」のハイノー・フェルヒ、「CLUBファンダンゴ」のニコレッテ・クレビッツほか。2001年モントリオール国際映画祭観客賞、同年パーム・スプリングス映画祭最優秀作品賞、同年ドイツ映画祭(ロサンゼルス)観客賞受賞。
ユーザーレビュー
「トンネル(2001)」のストーリー
1961年。東ドイツの水泳選手ハリー(ハイノー・フェルヒ)と親友マチス(ゼバスチャン・コッホ)たち4人は、危険をくぐり抜け西側へ脱出する。そして、ハリーの妹ロッテ(アレクサンドラ・マリア・ララ)やマチスの妊娠中の妻カロラ(クラウディア・ミヒェルゼン)ら、東側に残してきた愛する者たちを呼ぶために、建設されたばかりのベルリンの壁の下にトンネルを掘るという無謀な計画を思いつく。極秘に作業を進めていた彼らだったが、まもなく東ベルリンにいる恋人との再会を願っている女性フリッツィ(ニコレッテ・クレビッツ)らが参加。一方、カロラはお腹の子の安全を引き合いに出され、国家保安省のクリューガー大佐(ウーヴェ・コキッシュ)のスパイになっていた。そんな東側の事情を知らず、妻を案じるマチス。やがてフリッツィの恋人が、ベルリンの壁を越えようとして射殺されるという悲劇が起こる。絶望したフリッツィは、ハリーの優しさに助けられた。そして当初からの予定の9ヵ月。トンネルは完成し、いよいよ大人数の脱出開始。カロラは逃げられなかったものの、彼女が産んだ息子は見事運ばれ、計画はほぼ成功するのだった。
「トンネル(2001)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「トンネル(2001)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | ドイツ |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2002年4月13日 |
上映時間 | 167分 |
製作会社 | ティームワークス・プロダクション |
配給 | アルシネテラン |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSR |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2002年5月上旬号 | INTERVIEWS キネ旬インタビュー 2 ローランド・ズゾ・リヒター(「トンネル」) |
2002年6月上旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 トンネル |