解説
バンドブームを背景に、自分の理想を追い続けるバンドマンの苦悩を描いた青春ドラマ。監督は、本作が初監督作となる俳優の田口トモロヲ。みうらじゅんの同名小説を基に、「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」の宮藤官九郎が脚色。撮影監督に「ホテル・ハイビスカス」の高間賢治があたっている。主演は、映画初出演となるロックバンド・銀杏BOYZの峯田和伸。
ユーザーレビュー
「アイデン&ティティ」のストーリー
バンドブームの中、1stシングル『悪魔とドライブ』をヒットさせたロックバンド“SPEED WAY”。そのリーダーでギター担当の中島は、”売れる歌“を求める事務所と”ほんとうに歌いたい歌“を求める自分との狭間で、新曲が書けず苦悩していた。ある夜、彼の部屋に崇拝するロックの神様・ディランに似た男が現れる。以来、中島にしか見えないこの神様を前に、ロックと一番遠い存在になっていくような自分を嫌悪し始めた中島は、メンバーともうまくいなかくなり、大学時代から交際している彼女に救いを求める。大学の文化祭で知り合い、オリジナル曲をやるべきだと勧めてくれた彼女。ディランを教えてくれたのも彼女だった。そんな彼女に励まされ、中島は新曲『大人の悩みと子供の涙』を完成させる。だが、その頃にはバンドブームも下火となり、彼らのアルバムも無期の発売延期。更に、ヴォーカルのジョニーがファンの女に刺され入院を余儀なくされてしまう。折しも、ロックフェスへの出演が決まっていただけにダメージは大きい。しかし、中島はジョニーの代役としてステージに立ち、会場に駆けつけてくれた彼女の前で大成功を収めるのだった。その後、彼らにテレビ出演の依頼が来た。ところが、局側が歌って欲しいのは新曲ではなく『悪魔とドライブ』。そこで、中島は歌詞を替えてなら歌ってもいいと言うが、事務所の社長は猛反対。一度は引き下がる中島であったが、本番では歌詞を替えて歌ってしまうが、放送には乗らず、ステージからも強制退去させられるのだった。しかし、彼らには充足感があった。その夜、ロックの神様が中島の前から旅立った。別れに即興で作った曲『アイデン&ティティ』は、中島自身と彼女を歌った歌だ。今、中島はその歌を引っ提げ、ベースのトシ、ドラムの豆蔵と共に月一度のライヴ活動をしている。
「アイデン&ティティ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アイデン&ティティ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2003 |
公開年月日 | 2003年12月20日 |
上映時間 | 118分 |
製作会社 | 東北新社=アーティストフィルム=ビッグショット |
配給 | 東北新社 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | DTS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2003年11月上旬号 | HOT SHOTS 「アイデン&ティティ」 |
2004年1月上旬号 |
特集 「アイデン&ティティ」 田口監督へ 特集 「アイデン&ティティ」 田口トモロヲ監督 インタビュー |
2004年4月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 アイデン&ティティ |