マリー・アントワネットの首飾り
まりーあんとわねっとのくびかざり Affair of the Necklace- 上映日
- 2002年2月16日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2001
- 上映時間
- 118分
- レーティング
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー
解説
フランス王朝最後の王妃マリー・アントワネットを失墜させる原因となった、歴史に名高い「王妃の首飾り事件」を題材にした歴史サスペンス。監督は「アイ・ラブ・トラブル」のチャールズ・シャイア。脚本は本作がデビューのジョン・スウィート。撮影は「スティル・クレイジー」のアシュリー・ロウ。音楽は「デュエット」のデヴィッド・ニューマン。出演は「ボーイズ・ドント・クライ」でアカデミー賞主演女優賞を受賞したヒラリー・スワンク、「007/トゥモロー・ネバー・ダイ」のジョナサン・プライス、「レッド・プラネット」のサイモン・ベイカー、「戦場のピアニスト」のエイドリアン・ブロディ、「マンボ!マンボ!マンボ!」のブライアン・コックス、「この胸のときめき」のジョエリー・リチャードソン、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のクリストファー・ウォーケン。
ユーザーレビュー
「マリー・アントワネットの首飾り」のストーリー
18世紀フランス。かつての名門ヴァロア家に生まれたジャンヌは幼くして孤児となり、名誉を取り戻して宮廷に受け入れられることを生涯の目的と誓う。美しい貴婦人に成長したジャンヌ(ヒラリー・スワンク)は、貴族ニコラ(エイドリアン・ブロディ)と愛のない結婚をし、宮廷に入る機会を狙っていた。彼女が目をつけたのは、ルイ15世が愛人への贈り物として作らせた160万ルーブルもの首飾り。その首飾りを時の王妃マリー・アントワネットへの贈り物と偽り、枢機卿ルイ・ド・ロアン(ジョナサン・プライス)をだまし、名誉を買い戻す大金を手にしようと目論むジャンヌ。ニコラに加えジゴロのレトー(サイモン・ベイカー)、謎の男カリオストロ男爵(クリストファー・ウォーケン)の助けを得て計画は順調に進むかにみえたが、司法大臣ブルトゥイユ(ブライアン・コックス)の捜査が入り、計画は明るみに出てしまう。身に覚えのない「首飾り」事件にマリー・アントワネット(ジョエリー・リチャードソン)は激怒し、関係者は次々と逮捕され始めた。レトーはジャンヌに一緒に逃げようと迫るがジャンヌは拒否し、裁判にかけられ焼印を押される。その後ジャンヌはイギリスへ亡命し、作家として名を成し客死。「首飾り事件」は王室に対する民衆の不満を急激に悪化させ、フランス革命の原因のひとつとなった。
「マリー・アントワネットの首飾り」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「マリー・アントワネットの首飾り」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2002年2月16日 |
上映時間 | 118分 |
製作会社 | サミット・エンターテインメント |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2002年2月下旬決算特別号 | NEW CINEMA RUSH 新作紹介 マリー・アントワネットの首飾り |