解説
1971年に試みられた心理実験を描いたシチュエーション・サイコ・ムービー。監督は本作がデビューとなるオリバー・ヒルツェビゲル。出演は、「ラン・ローラ・ラン」「ルナ・パパ」のモーリッツ・ブライプトライ、「アイネ・ジルベスターナハト」「代理人」のクリスティアン・ベッケル、「タイガー、ライオン、パンサー」のオリバー・ストコフスキー、「ワールド・イズ・ノット・イナフ」のユストゥス・フォン・ドーナニー、「女薬剤師」「マリアンネ・ホッペー女王」のマレン・エッゲルトほか。2001年モントリオール国際映画祭最優秀監督賞、同年ババリアン映画賞最優秀監督賞・最優秀撮影賞・最優秀脚本賞、同年ドイツ映画賞最優秀観客賞・最優秀金賞、同年ベルゲン国際映画祭最優秀観客賞受賞。
ユーザーレビュー
「es エス(2001)」のストーリー
タクシー運転手のタレク(モーリッツ・ブライプトライ)は、模擬刑務所での心理実験に応募する。その実験前夜、彼は、車でタクシーに突っ込んできたドラ(マレン・エッゲルト)と一夜を共にする。お遊び気分で始まった実験だっが、看守は囚人を従わせる事を楽しみ始めていた。2日目、タレクを中心に囚人が大騒ぎをしている中で看守ベルス(ユストゥス・フォン・ドーナニー)が頭角を表し始め、実験は異常をきたし始める。3日目、同じ監房のシュタインホフ(クリスティアン・ベッケル)が軍人と分かるとタレクは協力を頼むが拒否される。4日目には、囚人の精神衰弱は極まり、実験助手のユッタ(アンドレア・サヴァツキー)は、不安を抱き始めていた。5日目、タレクは実験中止を要請する手紙をドラに渡そうと試みるが、ベルスに阻まれる。ついには監視していた助手達まで監房に入れられるが、何とか囚人達は脱出を図る。追って来た看守達と格闘していると、ドラが現れ、エッカートの銃で場を収める。かくして実験は、死亡2名と教授を含む重症3名を出し、警察の調査を受ける事となる。タレクとドラは海辺で静かに寄り添うのだった。
「es エス(2001)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「es エス(2001)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 サスペンス・ミステリー |
製作国 | ドイツ |
製作年 | 2001 |
公開年月日 | 2002年6月22日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | セナトール・プロダクション |
配給 | ギャガ・コミュニケーションズ |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1995年6月下旬号 |
グラビア 《New Releases [新作映画紹介]》 青春神話 グラビア 《New Releases [新作映画紹介]》 es |
1995年7月下旬号 |
外国映画紹介 親愛なる日記 グラビア 《New Release [新作映画紹介]》 恋する惑星 特集 恋する惑星 作品評 特集 恋する惑星 金城武 インタビュー 劇場公開映画批評 「【es】」 |
1995年8月下旬上半期決算号 |
特別企画 岩井俊二の映像世界 「Love Letter」評 グラビア 《New Releases [新作映画紹介]》 愛情萬歳 特集 愛情萬歳 作品評 特集 愛情萬歳 ヤン・クイメイ インタビュー 日本映画紹介 [es] |
2002年7月下旬号 | 劇場公開映画批評 es[エス] |