フレンチなしあわせのみつけ方
ふれんちなしあわせのみつけかた ...And They Lived Happily ever After- 上映日
- 2005年4月2日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 2004
- 上映時間
- 104分
- レーティング
- ジャンル
- ラブロマンス
解説
他の異性に心が揺れ動く夫婦の微妙な関係を描いたラヴ・ストーリー。監督・脚本・主演は「僕の妻はシャルロット・ゲンズブール」のイヴァン・アタル。製作・出演は監督としても知られ、「僕の妻はシャルロット・ゲンズブール」の製作や、「スタン・ザ・フラッシャー」の出演のクロード・ベリ。共演は「僕の妻はシャルロット・ゲンズブール」「21グラム」のシャルロット・ゲンズブール、「ミッション・クレオパトラ」のアラン・シャバ、「ナインスゲート」のエマニュエル・セニエ、「老人と子供」のアラン・コーエン、「男と女、嘘つきな関係」のアヌーク・エーメ、「ボン・ヴォヤージュ」のオーロール・クレマン、「僕の妻はシャルロット・ゲンズブール」「五線譜のラブレター」のキース・アレンほか。ジョニー・デップがカメオ出演。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】フレンチなしあわせのみつけ方
TVで観る
ユーザーレビュー
「フレンチなしあわせのみつけ方」のストーリー
パリの自動車販売会社に勤めるヴァンサン(イヴァン・アタル)は、不動産会社で働く妻のガブリエル(シャルロット・ゲンズブール)と、小学生の一人息子と共に暮らしている。ヴァンサンの友人でホテルに勤めるジョルジュ(アラン・シャバ)と妻ナタリー(エマニュエル・セニエ)は、いつも夫婦喧嘩が絶えない。もう一人の友人フレッド(アラン・コーエン)は独身で、女性にモテモテ。ヴァンサンとジョルジュはフレッドをうらやんでいるが、フレッドは孤独よりも妻がいる方がいいと反論している。平穏だが満ち足りているわけではないガブリエルは、ある日、レコード店でCDを試聴していた時、隣で同じ曲を聴いていた男性(ジョニー・デップ)のことが気になり、少し後を追ってしまう。そんな中、ヴァンサンはいつの間にか、エステティシャンの愛人(アンジー・デイヴィッド)を作っていた。ガブリエルは夫の浮気に薄々気づいていたが、問いただそうとはしない。彼女は息子を連れてリゾート地へバカンスに行く。そこでプレイボーイ風の男(キース・アレン)に出会うが、会話はしても仲を進展させることはしなかった。ある日、ガブリエルが女友達とレストランで食事していると、偶然隣の席にヴァンサンの愛人が、母親(オーロール・クレマン)と食事に来ていた。愛人は、ガブリエルがヴァンサンの妻であることに気づく。それ以来、ヴァンサンと愛人の仲はこじれてしまう。まもなくフレッドが、恋人の一人が妊娠したことで結婚を決意。喧嘩していたジョルジュとナタリーの夫妻も仲直りした。一方、ガブリエルは、自分の会社に物件を探しにきた客として、あのレコード店で逢った男性に再会。共にエレベーターに乗りながら、幻想の中で彼とキスするのだった。
「フレンチなしあわせのみつけ方」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「フレンチなしあわせのみつけ方」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | フランス |
製作年 | 2004 |
公開年月日 | 2005年4月2日 |
上映時間 | 104分 |
製作会社 | パセ・レン・プロダクションズ=ハーシュ=TF1フィルムズ・プロダクションズ |
配給 | ギャガ、アニープラネット |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2005年5月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 フレンチなしあわせのみつけ方 |
2005年6月上旬特別号 | 劇場公開映画批評 フレンチなしあわせのみつけ方 |