やさしくキスをして
やさしくきすをして Just a Kiss- 上映日
- 2005年5月7日
- 製作国
- イギリス イタリア ドイツ スペイン
- 制作年
- 2004
- 上映時間
- 104分
- レーティング
- ジャンル
- ラブロマンス
解説
アイルランド人の女性とイスラム系移民2世の男性が、宗教の問題を乗り越えて愛を貫こうとするラヴ・ストーリー。監督は「SWEET SIXTEEN」のケン・ローチ。脚本のポール・ラヴァティをはじめ、スタッフはほぼ同作からの引き継ぎ。音楽はケン・ローチ作品以外にも「ディープ・ブルー」「ジャスティス 闇の迷宮」などがあるジョージ・フェントン。出演はアイルランドの映画界で活躍するエヴァ・バーシッスル、これがデビューとなるアッタ・ヤクブほか。2004年セザール賞EU(欧州賞)作品賞、同年IFTA賞主演女優賞、同年バリャドリッド国際映画祭観客賞などを受賞。
ユーザーレビュー
「やさしくキスをして」のストーリー
スコットランドのグラスゴー。カソリックの高校で音楽を教えるロシーン(エヴァ・バーシッスル)は、若くして結婚した夫と別居中で、心に寂しさを抱えていた。ある日、彼女は教え子のタハラ(シャバナ・バクーシ)の兄で、パキスタン移民2世のカシム(アッタ・ヤクブ)と知り合う。彼はグラスゴーで最先端のクラブでDJとして働きながら、将来自分のクラブを経営することを夢見ている。2人はすぐに愛し合うようになるが、厳格なイスラム教徒であるカシムの父親タリク(アーマッド・リアス)は、異教徒との結婚を認めておらず、従姉妹のジャスミン(スンナ・ミルザ)をカシムの婚約者に決めてしまう。そのことを中々言い出せないカシムだったが、スペイン旅行の際、ついにロシーンに打ち明けた。激怒するロシーンに対し、カシムは、やはり強い絆で結ばれた家族を裏切ることはできないと主張。だがやがて感情を抑えきれなくなったカシムは、家を出てロシーンと暮らすようになる。しかし2人は何度も衝突し、またロシーンはイスラム教徒との交際が原因で、カソリックの高校から無宗派の学校への異動を命じられてしまう。さらにロシーンは、カシムの姉ルクサナ(ギザラ・エイヴァン)から自分たちの家族の事情を見せつけられ、ショックを受ける。そのことをタハラから知らされたカシムは、父を振り払い、ロシーンを追って実家を飛び出した。そしてロシーンの家に戻ったカシムは、彼女と静かにキスを交わすのだった。
「やさしくキスをして」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「やさしくキスをして」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | イギリス イタリア ドイツ スペイン |
製作年 | 2004 |
公開年月日 | 2005年5月7日 |
上映時間 | 104分 |
製作会社 | シックスティーン・フィルム・プロダクション |
配給 | シネカノン |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2005年5月下旬号 |
特集 ケン・ローチ監督と「やさしくキスをして」 ケン・ローチ監督 インタビュー 特集 ケン・ローチ監督と「やさしくキスをして」 シネカノン代表・李鳳宇氏にきく 特集 ケン・ローチ監督と「やさしくキスをして」 私の選ぶケン・ローチこの1本 特集 ケン・ローチ監督と「やさしくキスをして」 作品評 |
2005年7月下旬号 | 日本映画紹介/外国映画紹介 やさしくキスをして |
2006年2月上旬号 | ちょっと気になるこのタイトル 「やさしくキスをして」 |