解説
「午後5時過ぎ、首都圏全域が停電に見舞われました…」。2003年にニューヨークを始めとする北米で起こった史上最大の「大停電」を題材に、ドキュメンタリー番組『N.Y.大停電の夜に』からインスパイアされて作られた映画。監督は、その番組を自ら構成・演出した「東京タワー」の源孝志。その設定を東京に移し、真っ暗な夜だからこそ浮かび上がる“一夜限りのラブストーリー”。出演は豊川悦司、田口トモロヲ、原田知世、吉川晃司、井川遥。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「大停電の夜に」のストーリー
イルミネーションに彩られた東京のクリスマス・イヴ。そのとき突然街から光が消え、東京がかつてない暗闇に沈んだ。ラジオでは、緊急ニュースを伝えるアナウンサーの声が流れる「12月24日午後5時過ぎ、首都圏全域が大規模な停電に見舞われました」。見ず知らずの麻衣子を心配し、病院の屋上にやって来た天体マニアの少年・翔太。生意気な麻衣子の要求でふたりは病院から抜け出し、自転車に乗って走り出す。エレベーターでは、中国人のホテル研修生の冬冬(阿部力)と、上司との不倫中関係に悩むOL、美寿々(井川遥)が閉じ込められてしまう。四角い空間の中でとりとめもなく会話をしているうちに、いつしか客とホテルマンの間に奇妙な友情が芽生え、互いの恋について語り始める。真暗な部屋でひとり夫の帰りを待つ主婦・静江(原田知世)。そこへ、夫の遼太郎(田口トモロヲ)が帰ってくる。向き合うことの少なかった夫婦が、食卓のキャンドルに灯をともす。実は、静江は離婚を考えていた…。地下鉄に閉じ込められた元ヤクザの銀次(吉川晃司)は、妊婦の礼子(寺島しのぶ)の陣痛に遭遇する。いっこうに電車は動きそうになく、礼子の陣痛はいよいよ激しくなってくる。銀次は礼子を救うため、彼女を背負って地下鉄から脱出しようとする。数十年連れ添った夫に、「ある秘密」を隠している小夜子。クリスマス・イヴに夫・義一に告白するが、妻の「秘密」に衝撃を受けた義一は家を飛び出し、暗闇の街をさまよう。そして、人気のバーのマスター木戸(豊川悦司)のもとに、キャンドルショップの店主・のぞみ(田畑智子)が売れ残りのろうそくを抱えてやってくる。初めて言葉を交わすふたりの間に、暖かな交流が生まれる。やがて木戸は、忘れられない恋のことを語り始める。その頃、真っ暗な保育園では、幼い仁矢がクリスマスの贈り物を待っていた。年齢も境遇も性格もちがう12人の男女は、停電により向かい合った相手に、真実を語りだす。
「大停電の夜に」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「大停電の夜に」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2005 |
公開年月日 | 2005年11月19日 |
上映時間 | 132分 |
製作会社 | 『大停電の夜に』フィルムパートナーズ(アスミック・エース エンタテインメント=ホリプロ=IMAGICA=住友商事=WOWOW) |
配給 | アスミック・エース |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | http://www.daiteiden-themovie.com/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2005年5月下旬号 | HOT SHOTS 「大停電の夜に」 |
2005年12月上旬号 |
作品特集 「大停電の夜に」 豊川悦司 インタビュー 作品特集 「大停電の夜に」 ドキュメント・オブ・「大停電の夜に」 作品特集 「大停電の夜に」 「ナイト・オン・クリスマス」ができるまで 作品特集 「大停電の夜に」 「大停電~」で学ぶ恋と危機管理 12人の出演者は語る 作品特集 「大停電の夜に」 エッセイ 作品特集 「大停電の夜に」 REVIEW SPECIAL |
2006年1月上旬新春号 | 劇場公開映画批評 大停電の夜に |