アメリカンパスタイム 俺たちの星条旗
あめりかんぱすたいむおれたちのせいじょうき American Pastime- 上映日
- 2007年5月12日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2007
- 上映時間
- 107分
- レーティング
- ジャンル
- 戦争
解説
第二次世界大戦下で強制収容キャンプでの生活を余儀なくされていた日系アメリカ人の姿を描いた実話に基づく作品。監督は「ジャンクション」のデズモンド・ナカノ。出演は「ザ・リング2」のゲイリー・コール、「ディスタービア」のアーロン・ヨーと、アメリカ映画初の中村雅俊、ジュディ・オング。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「アメリカンパスタイム 俺たちの星条旗」のストーリー
第二次世界大戦中のアメリカ。日系アメリカ人1世のカズ・ノムラ(中村雅俊)とその妻エミ(ジュディ・オング)は、ユタ州アブラハムの人里離れた場所にある日系アメリカ人強制収容キャンプで生活していた。冷静に自分たちの生活のペースを守ろうとしてはいたものの、厳しい管理の下で町に使いを出す程度しか自由がなく、武装した看守が目を光らせるフェンスの中での生活を強いられていた。2人の息子、レーン(レオナルド・ナム)とライル(アーロン・ヨー)は完全にアメリカ人として育ってきたため、強制収容という不当な扱いに不満を持ち抵抗していた。兄のレーンは、国への忠誠心を証明するために“当たって砕けろ!(Go for broke!)”というスローガンをかかげる第442連隊戦闘団に入隊。一方、弟のライルは、収容所の看守ビリー・バレル(ゲイリー・コール)の娘ケイティ(サラ・ドリュー)との恋に落ちていた。しかし、ケイティの兄は太平洋戦争で日本と戦っており、ビリーが2人の恋仲を許すはずもなかった。そんなある日、収容者たちでつくった野球チームがビリーの所属する野球チームとの対戦を申し込む。ビリーはマイナーリーグの球団アブラハム・ビーズのスター選手だったのだ。互いの名誉をかけて戦う絶対に負けられない試合。しかし次第に、皆の愛する野球を通して、同じアメリカ人としての価値観を共有しはじめるのだった。
「アメリカンパスタイム 俺たちの星条旗」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アメリカンパスタイム 俺たちの星条旗」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2007 |
公開年月日 | 2007年5月12日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | T&Cピクチャーズ=シャドウキャッチャー・エンターテイメント=ロージー・ブッシュズ・プロダクション |
配給 | ワーナー |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |