解説
西ロサンゼルスのメキシコ系アメリカ人たちの居住地区を舞台に、少年の非行問題、兄弟愛、家族愛などを描く。製作総指揮はトニー・ビル、製作はビル・ベネンソン、監督は「がんばれ!ベアーズ 特訓中」のマイケル・ブレスマン、脚本はデズモンド・ナカノ、撮影はジョン・ベイリー、音楽はラロ・シフリン、編集はリチャード・ハルシー、製作デザインはジャクソン・デゴビアが各々担当。出演はリチャード・イニグエス、ダニー・デ・ラ・パッツ、マルタ・デュ・ボア、ジェームズ・ビクター、ベティ・カルバロー、カーメン・ザパタ、ビクター・ミラン、ゲーリー・セルバンテス、ギャレット・ピアソン、ジェラド・カルモナ、ロバート・カバルビアスなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ブールバード・ナイト」のストーリー
メキシコ系アメリカ人たちの居住地区。地下道の壁に書かれたVGVの文字の上に自分のグループ名11番街ストリーターを書くトビー(ロバート・カバルビアス)。VGVは彼のライバルのグループ名バリオ・グランデ・ビスタの略称。そのVGVのメンバーが、その時いきなり飛び出してきてすさまじい殴り合いとなった。その仲裁に入ったのは、もとVGVの凄腕レイモンド(リチャード・イニグエス)。翌明、レイモンドは、弟チュコ(ダニー・デ・ラ・パッツ)の将来を心配する母(ベティ・カルバロー)と小さないざこざを起こしたが、そのあと、弟を自分が働いている自動車修理工場の経営者ジル(ジェームズ・ビクター)のところにつれていった。幸いチュコはやとわれ、レイモンドは、彼がチンピラ仲間から抜け出してくれるだろうと希望を抱き、その夜、チュコを愛車にのせ、ガールフレンドのシェイディ(マルタ・デュ・ボワ)のところに行った。助手席のチュコを見て驚いたシェディだったが、とにかく3人いっしょに出かけることにした。運悪くショッピング・センターの駐車場でバッタリ仲間たちに出会ったレイモンドは、地上をどこまで高く車で跳躍できるかという危険な競技に挑戦するハメになってしまう。困って帰ろうとするシェイディを追って、思いとどまらせようとしていたところへ、チュコの仲間がやってきた。VGVの連中と11番街ストリーターの面々が今にもケンカを始めようとしているというのだ。競技のことはそっちのけで、かけつけたレイモンドだったが、すでにおそく、分け入ってもん着をつけているところへ警官がかけつけ、レイモンドは逃げたが、チュコは逮捕されてしまった。平隠妨害の罪だけで釈放された彼は、しかし、この事件以後、いっそうVGVに深入りし、トビーに復讐を誓ったり、仕事に遅刻する始末。一方、レイモンドとシェイディの仲は深まり、2人の間では結婚の話が進められていた。家出して町をふらついていたチュコは、レイモンドの結婚披露宴に姿を現し、みなを喜こばせたが、そのムードが銃声によって一変した。そして銃弾は、チュコの母の背を撃ちぬいた。母殺しの犯人をさがしはじめたチュコとレイモンドは、トビーらの仕業とにらみ、遂にチュコはトビーを撃ち殺してしまった。かけつけたレイモンドの車に逃げこんだチュコは、しかし、執拗に追いかけてきたトビーの仲間に撃たれ絶命するのだった。
「ブールバード・ナイト」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ブールバード・ナイト」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1979 |
公開年月日 | 1979年10月27日 |
製作会社 | トニー・ビル/ビル・ベネンソン・プロ作品 |
配給 | ワーナー・ブラザース |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1979年8月下旬号 | グラビア ブールバード・ナイト |