解説
妥協した生活を送るOLが、実家のしじみ工場を継いだことから人生に立ち向かっていく姿を描く人間ドラマ。監督は、「剥き出しニッポン」の石井裕也。出演は、「愛のむきだし」の満島ひかり、「夢十夜 海賊版 第七夜」の遠藤雅、DVD『THE3名様』の志賀廣太郎。第60回ベルリン国際映画祭フォーラム部門招待作品。
「川の底からこんにちは」のストーリー
上京して5年目のOL・木村佐和子(満島ひかり)は、職場の上司・新井健一(遠藤雅)と付き合っている。バツイチで娘・加代子(相原綺羅)がいる健一は頼りないが、いつも男に捨てられてきた佐和子は不満に感じることもない。ある休日、3人は動物園を訪れる。そこで健一は佐和子にプロポーズするが、唐突なことで佐和子は戸惑う。そのとき、佐和子の叔父・信夫(岩松了)から、佐和子の父・忠男(志賀廣太郎)が入院したと電話が入る。一人娘の佐和子は実家のしじみ工場を継ぐよう求められるが、佐和子は決心がつかなかった。しかし健一は会社を辞め、佐和子の故郷で工場を一緒に継ぎたいと言い出す。佐和子は健一と加代子を連れ、実家に帰る。しじみ工場の従業員のおばちゃんたちは、駆け落ちして父を捨てた佐和子を無視する。経理の遠藤(菅間勇)以外やる気を感じられない工場の経営は、悪化の一途をたどっていた。健一は佐和子の幼なじみの友美(鈴木なつみ)と浮気をして、家を出ていく。ある朝、佐和子は工場に乗り込み、おばちゃんたちに胸の内をぶちまける。するとおばちゃんたちも、男で失敗した経験を打ち明け始める。意気投合した佐和子とおばちゃんたちは、工場の経営再建を目指す。佐和子は新しい社歌を作り、毎朝全員で歌うようになる。すると、次第にしじみの売り上げも上がっていく。
「川の底からこんにちは」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「川の底からこんにちは」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2010年5月1日 |
上映時間 | 112分 |
製作会社 | PFFパートナーズ(ぴあ=TBS=TOKYO FM=IMAGICA=エイベックス・エンタテインメント=USEN) |
配給 | ユーロスペース=ぴあ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2011年3月上旬号 | DVDがおもしろい! DVDコレクション No.496 「川の底からこんにちは」 |
2010年6月上旬号 |
HOT SHOTS 満島ひかり「川の底からこんにちは」初日舞台挨拶 評論家発映画批評 「川の底からこんにちは」 評論家発映画批評 「川の底からこんにちは」 評論家発映画批評 「川の底からこんにちは」 |
2010年5月下旬号 | REVIEW 日本映画 「川の底からこんにちは」 |
2010年5月上旬号 |
巻頭特集 こんにちは満島ひかりです 「川の底からこんにちは」石井裕也監督インタビュー 巻頭特集 こんにちは満島ひかりです 「川の底からこんにちは」作品評 |