解説
オーソン・ウェルズが1941年に発表した処女作。脚本はハーマン・J・マンキーウィッツの協力を得たが、製作・脚本・監督・主演とオーソン・ウェルズのワンマン映画。撮影は「怒りの葡萄」のグレッグ・トーランド、音楽はニューヨーク・フィル、BBC交響楽団の指揮者として知られ「灰色の服を着た男」のバーナード・ハーマンが担当した。出演はオーソン・ウェルズのほかに、「第3の男」のジョセフ・コットン、「愛情の花咲く樹」のアグネス・ムーアヘッド、「女相続人」のレイ・コリンズなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「市民ケーン」のストーリー
荒廃した壮大な邸宅の内で、片手に雪景色の一軒家のあるガラス玉を握り、“バラのつぼみ”という最後の言葉を残し新聞王ケーン(オーソン・ウェルズ)は死んだ。死後のケーンに与えられた賛否の声は数多かったが、ニュース記者トムスンは“バラのつぼみ”の中にケーンの真の人間性を解く鍵があると信じ彼の生涯に関係のある人々に会うことになった。ケーンが幼少の頃、宿泊代のかたにとった金鉱の権利書から母親が思わぬ金持ちになった。そのために彼は財産の管理と教育のため、片田舎の両親の愛の中から無理矢理にニューヨークに押し出された。やがて青年になったケーンはかねてから興味を持っていた新聞経営にのりだした。先ず破産寸前のインクワイアラー紙を買いとり友人の劇評家リーランド(ジョセフ・コットン)とバーンステインの協力を得て完全に立ち直らせた。さらに斬新で強引な経営方針と暴露と煽動の編集方針で遂にニューヨーク一の新聞に育てあげた。読者を楽しませるが決して真実を語らぬ彼の態度を友人は諌めるが、飛ぶ鳥も落とすケーンの勢いには全く通じなかった。世界第6位という財産をバックに報道機関をことごとく掌中にし、彼の権力はもはや絶対的なものになった。一方大統領の姪エミリー(ルース・ウォリック)をしとめるに至り知事から大統領への座は目前のものとなった。しかし圧勝を予想された知事選挙の数日前に、オペラ歌手スーザン(ドロシー・カミンゴア)との情事をライバルに新聞紙上で暴露され形勢を逆転された。それと同時に妻エミリーはケーンのエゴイズムに耐え切れず去っていった。離婚、落選という初めての挫折にケーンは狂ったようにスーザンに全てを集中した。彼女の素質も考えず巨大なオペラ劇場を建て自分の新聞で大々的に宣伝をしたが、それはかえって彼女を重圧から自殺未遂へと追いやってしまい、遂には彼女も去っていった。そして1941年孤独のうちにケーンは死んだ。ー―トムスンの努力にもかかわらず“バラのつぼみ”の意味はわからなかった。彼の死後身辺が整理されおびただしいがらくたが暖炉に投げこまれた。そのなかの1つ幼少の頃に遊んだソリが燃えあがる瞬間、ソリの腹に“バラのつぼみ”の文字が現れた。
「市民ケーン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「市民ケーン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1941 |
公開年月日 | 1966年6月14日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | RKOラジオ映画 |
配給 | ATG |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2000年9月上旬号 | クリティック特集 映画を読む楽しみ 見てから読むか?読んでから見るか? 「ザ・ディレクター[市民ケーン]の事実」 |
2000年11月上旬特別号 | 新作紹介 ザ・ディレクター[市民ケーン]の真実 |
2000年11月下旬特別号 | 劇場公開映画批評 ザ・ディレクター[市民ケーン]の真実 |
1966年6月上旬号 |
特集 「市民ケーン」とウェルズ 幻の名画の全貌とその永遠性のナゾを解く 芸術と機械の絶妙な結合 「市民ケーン」の表現力 特集 「市民ケーン」とウェルズ 幻の名画の全貌とその永遠性のナゾを解く ケーンの悲劇とハーストの喜劇 「市民ケーン」とモデル 特集 「市民ケーン」とウェルズ 幻の名画の全貌とその永遠性のナゾを解く 明快・映画表現の集大成 監督の見た「市民ケーン」 特集 「市民ケーン」とウェルズ 幻の名画の全貌とその永遠性のナゾを解く 監督と撮影者の貸借勘定 「市民ケーン」の撮影技法 特集 「市民ケーン」とウェルズ 幻の名画の全貌とその永遠性のナゾを解く ウェルズに関する人間研究 新作グラビア 市民ケーン 外国映画紹介 市民ケーン |
1966年7月上旬夏の特別号 | 外国映画批評 市民ケーン |
1961年2月下旬号 |
「市民ケーン」 TELEVISION 「市民ケーン」その他 |