解説
突然舞い込んできた予期せぬ大金をめぐる2人の若い女性の奇妙な行動を描くコメディ映画。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョナサン・オルスバーグ、製作・監督・脚本はカトリン・アダムズで本作品が長編第1作にあたる。共同製作・共同監督は主演のメラニー・メイロン、撮影はゲイリー・シールトジーズ、音楽はゲイリー・チャンが担当。出演はほかに「摩天楼はバラ色に」のヘレン・スレイターほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「スティッキー・フィンガーズ」のストーリー
チェリストのロリー(メラニー・メイロン)とヴァイオリニストのハティ(ヘレン・スレイター)の2人は、マンハッタンのアパートで共同生活をしている。ある日麻薬の売人、ダイアン(ロレッタ・ディヴァイン)が訪ねてきて、90万ドルの詰まったバッグを預けて消えてしまってから2人の大騒動が始まる。2人は大家のステラ(アイリーン・ブレナン)から、たまった家賃の取り立てに迫られ、たまらずダイアンの金に手をつけてしまう。さらにオーデションの前日、空き巣に荒らされた2人は、盗まれた楽器の代わりをまたしても彼女の金で支払ってしまい、以後2人は、それぞれの恋人との別れの恐怖から解決法としてショッピングを選び、ダイアンの金を湯水のように使うのだった。ある日ダイアンからバッグを引き取るとの連絡をうけた2人は、カジノで使い込んだ以上の大金を手に入れるが、その帰り道、儲けた金はすっかり盗まれてしまう。果たしてバッグ引き渡しの日、マフィアに尾行されていることを知ったダイアンは、引き渡し場所を2人のアパートに変更する。がまたも不注意から、バッグはタクシーのバンに乗ったまま何処かへと走り去ってしまう。散々な思いでアパートに帰った2人は、ダイアンの金を追ってきたヤクザの大騒動に巻き込まれるが、連日の張込みからステラの妹キティ(キャロル・ケイン)と親しくなっていた警官のエディ(スティーブン・マクハティ)がその場を収め、2人を事件から解放してやるのだった。
「スティッキー・フィンガーズ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「スティッキー・フィンガーズ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1988 |
公開年月日 | 1989年1月7日 |
製作会社 | スペクトラ・フィルム作品 |
配給 | アスミック提供/俳優座シナメテン配給 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1989年1月上旬号 戦後復刊1000号特別記念号 | グラビア ステッキ!フィンガーズ |
1989年3月下旬号 | 外国映画紹介 スティッキー・フィンガーズ |