解説
未来世界を舞台に宇宙間の凄絶な権力争いを描くSF。製作はラファエラ・デ・ラウレンティス、監督・脚本は「イレイザーヘッド」のデイヴィッド・リンチ、原作はフランク・ハーバート、撮影はフレディ・フランシス、音楽はトト、ブライアン・イーノ、編集はトニー・ギブス、特殊技術効果はキット・ウェスト、特殊視覚効果はアルバート・ホィットロックが担当。出演はホセ・フェラー、ショーン・フィリップス、カイル・マクラクラン、フランセスカ・アニスなど。日本版字幕は戸田奈津子。カラー、シネスコサイズ。1984年作品。1994年にテレビ放映用に再編集され190分版が発表されている。(監督はアラン・スミシー名義) またDVDで発表された177分の長尺版も存在する。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「デューン 砂の惑星(1984)」のストーリー
人類が恒星間帝国を築きあげた遥か未来。人類文明は大王皇帝、恒星間輸送を独占する宇宙協会、惑星領土をもつ大公家連合の三勢力に分裂していた。皇帝シャッダム4世(ホセ・フェラー)は、従弟にあたる公爵レト・アトレイデス(ユルゲン・プロホノフ)に砂丘(デューン)として知られる砂漠の惑星アラキスを新たな土地として与えた。アラキスは、不老不死の薬物メランジの唯一の産出星であり、莫大な富をもたらす惑星であった。しかし皇帝は、アトレイデス家の仇敵ハルコネン家と結びつき、大公家のあいだで人気のあるレトを、なんとか失脚させようと企んでいた。アラキスに着いたアトレイデス公爵家は、医師ユエ(ディーン・ストックウェル)の裏切りとハルコネン家が皇帝から借りた怖るべきサルダウカー軍団による襲撃に合う。ハルコネン男爵(ケネス・マクミラン)に捕えられた公爵は自害し、息子ポール(カイル・マクラクラン)と公爵の妾妃でポールの母、ジェシカ(フランセスカ・アニス)は、かろうじて砂漠へと逃げのびた。2人は惑星アラキスの原住民であるフレーメンの集団に紛れ込む。フレーメンは驚くべき戦闘能力を持っていた。この勢力を結集すれば、ハルコネン家打倒も夢ではない。フレーメンの一員になるべく努めたポールは、やがて生命の水によって、未来を透視する能力をもつようになる。ジェシカが所属している宗教結社ベネ・ゲセリットが待ち望んでいた救世主は、まさにポールだったのだ。砂漠に住む巨大な砂虫を駆使する術を身につけ、フレーメン女性であるチャニ(ショーン・ヤング)を妻に迎えたポールは、フレーメンからモアディブという称号を与えられ、名実共に指導者となった。彼は、皇帝とハルコネン男爵がひきいるサルダウカー軍団に挑戦し、見事、勝利を得るのだった。(ユニヴァーサル映画=CIC配給*2時間17分)
「デューン 砂の惑星(1984)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「デューン 砂の惑星(1984)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1984 |
公開年月日 | 1985年3月21日 |
上映時間 | 137分 |
製作会社 | ラウレンティス・プロ作品 |
配給 | ユニヴァーサル映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1984年12月上旬号 | 〈特別グラビア〉〈スペシャル・セレクション〉 砂の惑星 |
1985年4月上旬号 |
〈特別グラビア〉〈スペシャル・セレクション〉 砂の惑星 外国映画批評 砂の惑星 |
1985年5月上旬号 |
〈特別グラビア〉〈スペシャル・セレクション〉 砂の惑星 外国映画批評 砂の惑星 外国映画紹介 砂の惑星 |
1985年3月上旬号 |
〈特別グラビア〉〈スペシャル・セレクション〉 砂の惑星 外国映画批評 砂の惑星 外国映画紹介 砂の惑星 試写室 砂の惑星 |
1985年3月下旬号 |
〈特別グラビア〉〈スペシャル・セレクション〉 砂の惑星 外国映画批評 砂の惑星 外国映画紹介 砂の惑星 試写室 砂の惑星 グラビア 砂の惑星 特集 砂の惑星 デビッド・リンチ監督作品 作品評 特集 砂の惑星 デビッド・リンチ監督作品 製作者・監督インタビュー 特集 砂の惑星 デビッド・リンチ監督作品 原作者インタビュー |