少年と自転車

しょうねんとじてんしゃ The Kid with a Bike
上映日
2012年3月31日

製作国
ベルギー フランス イタリア

制作年
2011
上映時間
87分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ 社会派

check解説

「ロルナの祈り」のダルデンヌ兄弟が、日本で開催された少年犯罪のシンポジウムで耳にした“育児放棄された子ども”の話に着想を得て作り上げた作品。出演は、「ヒア アフター」のセシル・ドゥ・フランス、100人の候補者の中からオーディションで選ばれた新人トマ・ドレ。カンヌ国際映画祭で、審査員特別グランプリを受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】少年と自転車

  • 【DVD】少年と自転車

TVで観る

ユーザーレビュー

「少年と自転車」のストーリー

シリル(トマ・ドレ)は、もうすぐ12歳になる少年。彼の願いは、自分を児童養護施設へ預けた父親(ジェレミー・レニエ)を見つけ出し、再び一緒に暮らすこと。電話が繋がらない父を捜すため、学校へ行くふりをして父と暮らしていた団地へと向かうが、呼び鈴を押しても誰も出ない。探しにきた学校の先生から逃れようとして入った診療所で、美容院を経営する女性サマンサ(セシル・ドゥ・フランス)にしがみつくシリル。“パパが買ってくれた自転車があるはずだ!”と言い張るが、部屋を開けるともぬけの殻。ある日、シリルのもとをサマンサが訪ねてくる。シリルの話を聞いて自転車を探し出し、持っていた人から買い取ってくれたのだ。“乗っていたそいつが盗んだんだ!”と憤るシリル。サマンサに週末だけ里親になってもらうことを頼み込み、一緒に過ごしながら、父親の行方を捜し始める。自転車の売り主はガソリンスタンドにあった“自転車を売る”という貼り紙を見て、手に入れたという。大切にしていた自転車を売ったのは父親だったのだ。貼り紙から住所を探し出し、ようやく父親と再会するシリル。父親は“お金がなくて迎えに行けない”と弁明する一方で、密かにサマンサに“重荷なんだ。会いたくないと伝えてくれ”と頼む。しかし、サマンサは、自分で告げるよう父親に言う。“もう会いに来るな”との言葉を残して、扉を閉める父親。これをきっかけに、サマンサはそれまで以上に真摯にシリルと向き合い始める。恋人との間に軋轢が生まれるほどに、彼女はシリルを大切に思い始めていた。どうしようもなく傷ついた心を抱えるシリル。ふたりの心は徐々に近付いていくかに見えた。けれど、ふとしたことで知り合った青年との関係が、シリルを窮地に追い込む……。

「少年と自転車」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「少年と自転車」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ 社会派
製作国 ベルギー フランス イタリア
製作年 2011
公開年月日 2012年3月31日
上映時間 87分
製作会社 Les Films du Fleuve
配給 ビターズ・エンド(提供 ビターズ・エンド=角川書店=donhyu=WOWOW)
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
音量 ドルビーSRD
公式サイト http://www.bitters.co.jp/jitensha/

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2012年5月上旬号 読む、映画 「少年と自転車」
2012年4月下旬号 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作24作品、72本の批評 「少年と自転車」
2012年4月上旬号 UPCOMING 新作紹介 「少年と自転車」
ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督インタビュー 「少年と自転車」 ひとりの日本の少年のことが頭から離れなくなって