解説
イタリアのある家族の離別と再生を描く6時間39分の大河ドラマ。脚本を「輝ける青春」のサンドロ・ペトラリアとステファノ・ルッリ、監督をTVシリーズの演出で高く評価されているジャンルカ・マリア・タヴァレッリが担当した。出演は「あしたのパスタはアルデンテ」のエンニオ・ファンタスティキーニ、『子どもは何でも知っている』のダニエラ・ジョルダーノ。
ユーザーレビュー
「ジョルダーニ家の人々」のストーリー
ローマに暮らすジョルダーニ家は、一見不自由のない幸せな家族に見えた。技術者の父・ピエトロ(エンニオ・ファンタスティキーニ)は一家を養い、元医師の母・アニタ(ダニエラ・ジョルダーノ)は子育てのために仕事を辞め、外務省で働く長男アンドレア(クラウディオ・サンタマリア)は世界各地を回っている。心理学者の長女ノラ(パオラ・コルテッレージ)は結婚して独立し、第一子を妊娠中。次男ニーノ(ロレンツォ・バルドゥッチ)は大学で建築を学び、三男ロレンツォ(アレッサンドロ・スペルドゥーティ)は高校生活を謳歌していた。しかし、ロレンツォの不慮の死をきっかけに、家族は心に秘めていた問題が露呈していく。アニタは精神のバランスを崩して入院、不倫をしていたピエトロは、愛人とも別れて逃げるように家を出る。子供たちも様々な困難と向き合うことになり、その過程で境遇も考え方もまったく異なる人々と出会う。不法移民の女性とその娘、不治の病のフランス人、戦場で記憶を失った大尉……。一本の川がいつか大河の流れとなるように、父と母、アンドレア、ニーノ、ノラ、それぞれの運命と人生は、ふたたび織りあわされて血のつながりや民族を越え、より大きな家族を成してゆく……。
「ジョルダーニ家の人々」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ジョルダーニ家の人々」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イタリア フランス |
製作年 | 2010 |
公開年月日 | 2012年7月21日 |
上映時間 | 399分 |
製作会社 | BiBi Film=Rai Fiction |
配給 | チャイルド・フィルム |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | ステレオ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年8月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「ジョルダーニ家の人々」 キネ旬セレクト 「ジョルダーニ家の人々」 |