天のしずく 辰巳芳子 いのちのスープ

てんのしずくたつみよしこいのちのすーぷ
上映日
2012年11月3日

製作国
日本

制作年
2012
上映時間
113分

レーティング
一般映画
ジャンル
社会派

check解説

全国で評判を呼ぶ“いのちのスープ”の生みの親である料理家・辰巳芳子の姿や考え方を捉えたドキュメンタリー。農と食を通して、人の命の尊厳を改めて考え直す。「映画 ひみつのアッコちゃん」の谷原章介がナレーションを担当。朗読は「武士の家計簿」の草笛光子。監督はNHKで数々のドキュメンタリーを手掛けてきた河邑厚徳。2025年2月7日から辰巳芳子100歳記念上映がスタート。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ”

  • 【BD】天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ”

TVで観る

ユーザーレビュー

「天のしずく 辰巳芳子 いのちのスープ」のストーリー

日本の食に提言を続ける料理家・辰巳芳子。彼女が病床の父のために工夫を凝らして作り続けたスープは、やがて人々を癒す“いのちのスープ”と呼ばれるようになり、今では多くの人々が深い関心を寄せている。いのちの始まりに母乳があり、終わりに唇をしめらす末期の水がある。人の命は絶えることのない水の流れに寄り添って健やかに流れる。本作で描かれる辰巳のスープにも長い物語がある。調理に至る前には、海や田畑など日本の風土が生み出す生産の現場があり、調理後にはスープを口にする家庭や施設、病院など多様な人の絆が見えてくる。脳梗塞で倒れ、嚥下障害(えんげしょうがい)により食べる楽しみを奪われた父。その最後の日々を支えたのが、料理研究家の草分けだった母・浜子とともに工夫して作った様々なスープだった。これがいのちのスープの原点となる。スープに使う食材を作り出す全国の生産者たちは、作物に対する誠実な志を持ち、辰巳に食材を提供する。旬の作物を育てる繊細で美しい自然風土。それぞれの素材や性質を生かして、嬉しそうな表情で丁寧に調理する辰巳。幼児から老人まで、スープを口にする人々の姿が、交響曲のようにいのちの響きを奏でてゆく。ここで描かれるスープの物語は、辰巳が唱える“いのちと愛”への道筋を、食を通して示してくれる。

「天のしずく 辰巳芳子 いのちのスープ」の映像

「天のしずく 辰巳芳子 いのちのスープ」の写真

「天のしずく 辰巳芳子 いのちのスープ」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「天のしずく 辰巳芳子 いのちのスープ」のスペック

基本情報
ジャンル 社会派
製作国 日本
製作年 2012
公開年月日 2012年11月3日
上映時間 113分
製作会社 天のしずく製作委員会(環境テレビトラスト=NHKエデュケーショナル=クインテッセンス出版)
配給 ルミエール・プラス
レイティング 一般映画
アスペクト比 16:9
カラー/サイズ カラー
公式サイト http://tennoshizuku.com/
コピーライト (C)2012 年 天のしずく製作委員会 (C) 2011 tennoshizuku. All Rights Reserved.

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2012年11月下旬号 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ”」
2012年11月上旬号 UPCOMING 新作紹介 「天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ”」

「天のしずく 辰巳芳子 いのちのスープ」を観ているあなたにおすすめの映画