ボーンズ・ブリゲード
ぼーんずぶりげーど Bones Brigade: An Autobiography- 上映日
- 2012年12月1日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2012
- 上映時間
- 111分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
1980年代に活躍した天才スケートボード・チーム“ボーンズ・ブリゲード”の足跡を振り返るドキュメンタリー。当時のメンバーが出演し、過去の貴重な映像なども織り交ぜて天才集団の真実を明らかにする。監督はボーンズ・ブリゲードの生みの親で、「DOGTOWN & Z-BOYS」も手掛けたステイシー・ペラルタ。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ボーンズ・ブリゲード」のストーリー
社会のはぐれ者でありながら、類まれな才能を持った10代の若者たちで構成されたスケートボードの天才集団、それがボーンズ・ブリゲードだった。1980年代に活躍した彼らは、史上最も人気を集めたスケートボード・チームとして成功を収めた。その偉大さは、試合での強さだけではなく、今日のスケートビデオの原型を編み出し、広告スタイルを一新するなど、新しい時代を切り開き、“ストリート・スタイル”の土台を築いた点にある。78年、技術者ジョージ・パウエルと元人気スケートボーダーのステイシー・ペラルタが手を組んで、パウエル・ペラルタを創業。ステイシーは若いスケートボーダーたちをスカウトし、ボーンズ・ブリゲードを結成する。84年には、トニー・ホーク、ロドニー・ミューレン、スティーヴ・キャバレロ、ランス・マウンテン、トミー・ゲレロ、そしてマイク・マクギルによる史上最強のチームとなっていた。さらにステイシーは83年に低予算自主製作スケートボード・ビデオ『Bones Brigade Video Show』を発売、3万本を売り上げる。スケートボード界が困難な時期にあったこの時期、ブランドの知名度とスケートボード人気を底上げするために、ステイシーは毎年新しい『Bones Brigade Video』をプロデュース。多彩なチームメンバーの個性と新しいスケートボードの技を紹介し続けていた。これが功を奏し、80年代半ばにボーンズ・ブリゲードは世界的スターとなる。パウエル・ペラルタも87年にその頂点を迎えた。しかしながら、80年代終わりには再びスケートボードの人気が低下。パウエル・ペラルタも解散し、ステイシーはハリウッドで映画製作の道を選択する。それから20年。離れてはいるものの、今も変わらずスケートボードに携わる当時のメンバーはそれぞれに成功を収め、時代を共に築いた戦友としての結束を保っている。
「ボーンズ・ブリゲード」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ボーンズ・ブリゲード」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2012年12月1日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | Nonfiction Unlimited |
配給 | グラッシィ(提供:キングレコード=グリーンルーム=レイドバック コーポレーション) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
コピーライト | (C)2012 UNION AVENUE PRODUCTIONS. ALL RIGHTS RESERVED. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年12月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ボーンズ・ブリゲード」 |