ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間
ついんぴーくすろーらぱーまーさいごのなのかかん Twin Peaks: Fire Walk with Me- 上映日
- 1992年5月16日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1992
- 上映時間
- 135分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー ドラマ
解説
アメリカ北西部の街ツイン・ピークスを舞台に、ローラ・パーマーが殺されるまでの7日間の出来事を描く。米ABCテレビで放映された人気シリーズの映画化で、テレビ・エピソードの前日譚。監督・脚本は「ワイルド・アット・ハート」のデイヴィッド・リンチ、製作はグレッグ・フィーンバーグ、エグゼクティヴ・プロデューサーはリンチとマーク・フロスト、共同脚本はロバート・エンゲルス、撮影は「ビーチバレーに賭けた夏」のロン・ガルシア、音楽は「ワイルド・アット・ハート」のアンジェロ・バダラメンティ、主題歌はジュリー・クルーズが担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
ユーザーレビュー
-
ミャーノフ大佐
TVドラマシリーズ「ツイン・ピークス」からもう30年以上経ってしまっているんだね。
当時、11pmで今野雄二さんがアメリカで流行っているドラマとして紹介していた事が思い出される。
この映画、公開時に観ているけど、改めてみてデイヴィッド・リンチの気持ち悪さが見えた。
彼の作品は、公開時に何作か観ていて、そんな奇異には感じなかったけど、「イレイザーヘッド」を観てしまうと、気持ち悪さが先に立ってしまう。
尤も、この映画、TVドラマの「ツイン・ピークス」がヒットして作ってしまった作品なので、ストーリーとしては無理があるのかもしれない。
TVドラマでは主役だったカイル・マクラクランも出てくるけど、ストーリーには関わってこないし、デイヴィッド・ボウイの出番も何の意味があるの?なんかやたら意味ありげに作っているけど、映画の途中で度々出てくる奇妙な人達も話の進行と何にも関係ないし。ただおどろおどろしくするために登場させているだけ。
話の内容は、不良娘と変態父親の話だけでしょ。
ローラ・パーマー役のシェリル・リーの現在の笑顔の写真が良かった。
ところで、猿のカットが2回出てくるけど、今ネットフィリックスで公開しているデイヴィッド・リンチの「ジャックは一体何をした?」の前振り?
「ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間」のストーリー
1988年、ワシントン州ウィンド川に、花束のようにビニールで包まれた少女テレサ・バンクス(パメラ・ギドリー)の死体が流れてきた。FBIのゴードン地方捜査主任(デイヴィッド・リンチ)は捜査官のデズモンド(クリス・アイザック)とスタンリー(キーファー・サザーランド)を送り込む。デズモンドは彼女が住んでいたトレーラーを訪ね、そこで奇妙な_盛り土_を見つけるが、手を伸ばしたとたん、彼は消えてしまう。一方フィラデルフィアのゴードンのオフィスでは、彼とデイル・クーパー特別捜査官(カイル・マクラクラン)の前に行方不明になっていた捜査官ジェフリーズ(デイヴィッド・ボウイ)が突然現れた。そして事件の背後には大きな悪の存在があることを暗示して消えてゆく。1年後、ツイン・ピークス。ハイスクール・クイーンであるローラ・パーマー(シェリル・リー)は一見明るい生活の裏で、何かに脅え、ドラッグとセックスに逃避していた。彼女は生活の秘密を書いた日記が破られていることに気づき動転する。「犯人はボブ、ボブは本当にいる。12歳の時から私をおもちゃにしている」。彼女はトレモンド夫人と孫息子から1枚の絵を受け取った時、「彼は開かれた日記を探していて、今、扇風機の下を動いている」という孫息子の言葉に不安にかられ、家に戻ると、日記を求めてドレッサーを動かしていたボブと目が合い叫び声をあげて家から飛び出す。だが、続いて家から出てきたのは父、リーランド(レイ・ワイズ)であった。次の日、ローラはロードハウスで仲間と会い、怪しげなクラブに出かける。彼女を心配して親友のドナ(モイラ・ケリー)もやって来るが、ドナもドラッグに酔ってしまい、逆にローラが必死で彼女を助ける。翌朝の2人の姿に、リーランドが不気味な視線を注いでいた。ローラと彼女のドラッグ仲間ロネット(フィービー・オーガスティン)は、テレサとも仲間であり、テレサを殺したのはリーランドであった。いよいよその時が近づいてきた。2日前の夜。ボビー(ダナ・アシュブルック)とローラはコカイン入手のために森の約束の場所にやって来た。だがボビーは取り引き相手のクリフと揉み合って撃ち殺してしまう。ローラは高笑いを上げる。前夜。ローラのベッドにボブがやって来てのしかかる。だがその顔はやがてリーランドになり、ローラは気を失う。最期の夜。ローラは恋人ジェームズ(ジェームズ・マーシャル)に呼び出されるが、既にローラの心は何かに奪われてしまっている。彼女はジェームズを振り切って森へ走り出し、ジャック、レオ(エリック・ダレー)、ロネットのいるキャビンに向かう。目を履うばかりの乱交が繰り広げられるが、そこへリーランド=ボブがやって来て、ローラを殺し、他の3人に重傷を負わせ、ローラの死体をビニールにくるんで川に流す。2カ月後。赤い部屋。ローラはクーパーの膝の上に腰かけている。
「ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1992 |
公開年月日 | 1992年5月16日 |
上映時間 | 135分 |
製作会社 | リンチ=フロスト=シビー・ピクチャーズ・プロ作品 |
配給 | 日本ヘラルド映画(日本ヘラルド映画=アミューズ=パイオニアLDC 提供) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSR |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2025年3月号 | 巻頭特集 追悼 デイヴィッド・リンチ いくつかの白昼夢をのこして 「ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間」 |
1992年3月上旬号 |
グラビア《Special Selections》 1 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 特集 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 |
1992年5月上旬号 |
特別企画 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 シェリル・リー来日記者会見記 特別企画 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 放談“ツイン・ピークス”あれこれ 品川四郎×渡辺麻紀×森口昭夫 特別企画 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 TVシリーズ・ダイジェスト・ストーリー 特別企画 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 映画版ストーリー 特別企画 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 フランク・シルヴァ インタビュー グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 |
1992年7月上旬号 | 作品特集 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 |
1992年8月上旬号 | 外国映画批評 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 |
1992年9月下旬号 | 外国映画批評 ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 |