ある海辺の詩人 小さなヴェニスで
あるうみべのしじんちいさなべにすで Shun Li and the Poet- 上映日
- 2013年3月16日
- 製作国
- イタリア フランス
- 制作年
- 2011
- 上映時間
- 98分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
イタリアの漁師町キオッジャを舞台に、異国から来た男女の出会いと別れを描くヒューマンドラマ。監督は、多くのドキュメンタリー作品を手掛けてきたアンドレア・セグレ。出演は、「長江哀歌」のチャオ・タオ、「ビフォア・ザ・レイン」のラデ・シェルベッジア。2011年ヴェネチア国際映画祭FEDIC賞他受賞多数。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】ある海辺の詩人 -小さなヴェニスで-
TVで観る
ユーザーレビュー
「ある海辺の詩人 小さなヴェニスで」のストーリー
ラグーナ(潟)に浮かぶ美しい漁師町、キオッジャ。“小さなヴェニス”と呼ばれ、町を流れる運河には昔ながらの建物が並び、海にはたくさんの漁船が停泊している。その町で漁師として生きてきた男たちは、パラディーソ(天国)という名の小さな酒場“オステリア”に昔から毎晩のように集っていた。彼らはそこでビリヤードやカードゲームに興じ、本や新聞を読み、酒を酌み交わす。オステリアは、ここの住人にとって長年、憩いの場や心のよりどころとなっていた。そんなオステリアに、シュン・リー(チャオ・タオ)という異国の女性が働きにやってくる。ベービ(ラデ・シェルベッジア)とシュン・リーは故郷や家族の話を通して、異国からやってきた者同士、深い心の孤独を分かち合うようになる。やがて、2人は互いにかけがえのない大切な存在になっていく。しかし、古くからの人々が暮らす小さな町では、2人の関係はよくない噂となる。ベービは突然、心のよりどころを失ってしまう。時が流れ、シュン・リーは久しぶりにキオッジャを訪ねてくるが、そこにベービの姿はなかった。しかし残されていたベービの手紙には、彼の胸を打つ想いが綴られていた……。
「ある海辺の詩人 小さなヴェニスで」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ある海辺の詩人 小さなヴェニスで」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イタリア フランス |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2013年3月16日 |
上映時間 | 98分 |
製作会社 | Jolefilm=Aeternam Films |
配給 | アルシネテラン |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD |
コピーライト | (C)2011 Jolefilm S.r.l. - Aeternam Films S.a.r.l - ARTE France Cinema |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年3月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ある海辺の詩人-小さなヴェニスで-」 |