解説
類まれな美貌の持ち主で、権力や争いを嫌い、芸術を愛した19世紀のバイエルン王、ルートヴィヒ2世の若き日を描いた歴史ドラマ。製作費20億円を費やし、ノイシュヴァンシュタイン城やリンダーホーフ城などの名所でもロケ撮影を実施した超大作。主演は「Kai apkabinsiu tave」のザビン・タンブレア。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ルートヴィヒ」のストーリー
19世紀半ば、ヨーロッパ一の美貌の持ち主と謳われたバイエルンの国王がいた。その名はルートヴィヒ2世(ザビン・タンブレア)。15歳の時、歌劇『ローエングリン』に感銘を受けた彼は、白鳥の騎士“ローエングリン”に憧れ、作曲者ワーグナー(エドガー・ゼルゲ)を崇拝するようになる。それだけにとどまらず、“世継ぎ”という宿命を背負った皇太子でありながら、政治にも権力にも興味を持たず、芸術だけに夢中になっていた。そんなある日、父王が急死。これにより、ルートヴィヒは心の準備が整わないまま、わずか18歳にして王座に就くこととなる。その頃、バイエルン王国が所属するドイツ連邦では、オーストリア帝国とプロイセン王国の衝突により、戦争が避けられない状況となっていた。ところが、そんな時でもルートヴィヒは“国民の安全に必要なのは、詩と音楽の奇跡だ”と主張。ワーグナーを宮廷に招き、独自の理想を掲げてゆくが……。
「ルートヴィヒ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ルートヴィヒ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 歴史劇 |
製作国 | ドイツ |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2013年12月21日 |
上映時間 | 143分 |
製作会社 | Bavaria Pictures=Dor Film Produktionsgesellschaft |
配給 | ブロードメディア・スタジオ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 不明 |
コピーライト | (C)Global Screen GmbH / Stefan Falke |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年5月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ルートヴィヒ デジタル修復版」 |
2014年1月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ルートヴィヒ」 |
2014年1月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ルートヴィヒ」 |