解説
2014年第88回キネマ旬報ベストテン日本映画第1位作品。『海炭市叙景』映画化で再び注目を集めた不遇の作家・佐藤泰志唯一の長編小説を映画化。佐藤泰志の出身地でもある函館を舞台に、過酷な現実の中で、そっと寄り添う男と女を描く。監督は「酒井家のしあわせ」「オカンの嫁入り」などで高い評価を得た呉美保。ある出来事をきっかけに生きる目的を見失ってしまった男を「シャニダールの花」「その夜の侍」の綾野剛が、家族を支えるために身を売るヒロインを「凶悪」「ジョゼと虎と魚たち」の池脇千鶴が、ヒロインの弟を「共喰い」「王様とボク」の菅田将暉が演じた。撮影は「海炭市叙景」「桐島、部活やめるってよ」の近藤龍人。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
「そこのみにて光輝く」のストーリー
ある出来事をきっかけに仕事を辞め、あてもなくただふらふらとしていた達夫(綾野剛)は、パチンコ屋で拓児という青年(菅田将暉)に使い捨てライターをあげたことをきっかけに知り合う。荒っぽいところがあるが人懐っこい拓児は、達夫を家に呼ぶ。拓児の家は、サムライ部落の中でも取り残されたようなかろうじて建っているバラックだった。そこには寝たきりの父親と、父親の世話をする母親、そして姉の千夏(池脇千鶴)がいた。達夫と千夏はそれぞれの身の上を話すうちに、惹かれあっていく。一家を支えるために辛い仕事もする千夏に、不器用ながら一途に愛を注ぐ達夫。そんな中、ある事件が起こる……。
「そこのみにて光輝く」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「そこのみにて光輝く」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2014年4月19日 |
上映時間 | 120分 |
製作会社 | 「そこのみにて光輝く」製作委員会(TCエンタテインメント=スクラムトライ=函館シネマアイリス=TBSサービス=ひかりTV=ギャンビット=TBSラジオ=太秦=WIND) |
配給 | 東京テアトル=函館シネマアイリス(北海道地区) |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 5.1ch |
コピーライト | (C)2014佐藤泰志/「そこのみにて光輝く」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年5月下旬号 |
読む、映画 「セッション」 綾野剛のそれから それぞれの綾野剛 近藤龍人(「横道世之介」「夏の終り」「そこのみにて光輝く」カメラマン) 動いてこそ、生きてくる |
2014年11月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「やさしい人」 インタビュー ギヨーム・ブラック(「やさしい人」監督) 文化映画 「谷川さん、詩をひとつ作ってください」 MOVIE at HOME お家でDVD & Blu-Layを DVDコレクション 「そこのみにて光輝く」 |
2014年6月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「ポンペイ」 UPCOMING 新作紹介 「グランド・ブダペスト・ホテル」 「グランド・ブダペスト・ホテル」 インタビュー ウェス・アンダーソン(監督) 「グランド・ブダペスト・ホテル」 対談 芝山幹郎×中原昌也 豊かでおかしくて余韻があって 日本映画時評 第304回 映画状況の混沌を刺しつらぬくものについて 宇田川幸洋の映評ジョッキー 映画とコトバの間にはふかくて暗い河がある? 第48回 「そこのみにて光輝く」 |
2014年6月上旬号 | 読む、映画 「そこのみにて光輝く」 |
2014年5月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 革命の映画/映画の革命の半世紀(1962~2014)「叛乱者たち」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「そこのみにて光輝く」 |
2014年4月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「そこのみにて光輝く」 |
2014年4月上旬号 |
【巻頭特集】綾野剛、ふたたび 綾野剛を語る(3)呉美保(「そこのみにて光輝く」監督) 【巻頭特集】綾野剛、ふたたび 綾野剛を語る(4)池脇千鶴(「そこのみにて光輝く」出演) 【巻頭特集】綾野剛、ふたたび 「そこのみにて光輝く」作品評 |