解説
五十嵐大介の同名コミックをもとに、都会から舞い戻った女性が厳しくも豊かな大自然の中で自給自足に近い生活をして、山の恵みを噛みしめ生きる力を充電する姿を描いた4部作のうちの2編。奥州市等岩手県でオールロケを敢行し、移ろいゆく四季を写している。監督・脚本は「重力ピエロ」「Laundry」の森淳一。主演は「桐島、部活やめるってよ」等により第86回キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞ほかを獲得し各方面から高い評価を得、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』でお茶の間に親しまれた橋本愛。ドキュメンタリー映画「eatrip」を監督したフードディレクター野村友里が率いるプロジェクトチーム『eatrip』が本作のフードコーディネーターを担っている。
「リトル・フォレスト 夏・秋」のストーリー
都会に出たものの馴染めないでいたいち子(橋本愛)は、故郷である東北地方の小さな集落・小森に戻ってくる。山に囲まれた小森の周辺にはスーパーやコンビニはないため、畑で農作物を作ったり、野山で季節のものを採ってきたりして、自給自足に近い生活をしなければならない。山の恵みを使って、夏にはグミジャムや岩魚の塩焼き、秋はくるみごはんや栗の渋皮煮などを作るいち子。もちろん自然には厳しさもある。季節の移ろいを感じ、ふと立ち止まって自分自身と向き合いながら、いち子はおいしいものを食べて次の一歩を踏み出す勇気を得ていく。
「リトル・フォレスト 夏・秋」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「リトル・フォレスト 夏・秋」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2014年8月30日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | 「リトル・フォレスト」製作委員会(松竹=ロボット=電通=GyaO!=講談社=読売新聞社=ひかりTV=アクティブ・シネ・クラブ)(企画・制作プロダクション ROBOT) |
配給 | 松竹メディア事業部 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
コピーライト | (C) リトル・フォレスト製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年10月下旬号 | 日本映画時評 第308回 映画の時空と技法との関係の微妙さについて |
2014年9月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「リトル・フォレスト 夏・秋」 |
2014年9月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「リトル・フォレスト 夏・秋」 |
臨時増刊8月2日号 KINEJUN next vol.07 | 特集 ホットな映画をモット楽しむ! 劇場バカンス 本気で薦める夏映画セレクション 夏セレ1 インタビュー編 橋本愛「リトル・フォレスト 夏・秋」 |
2014年3月下旬号 | 日本映画 NEWS SCOPE CRANK IN, CRANK UP |