ファミリービジネス

ふぁみりーびじねす
上映日
1990年1月27日

製作国
アメリカ

制作年
1989
上映時間
114分

ジャンル
ドラマ

check解説

犯罪の血で結びついた3代の親子の姿を描くドラマ。エグゼクティヴ・プロデューサーはアーノン・ミルチャンとジェニファー・オグデン、バート・ハリス、製作はローレンス・ゴードン、監督は「旅立ちの時」のシドニー・ルメット、原作・脚本はヴィンセント・パトリック、撮影はアンジェイ・バートコウィアク、音楽はサイ・コールマンが担当。出演はショーン・コネリー、ダスティン・ホフマン、マシュー・ブロデリックほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】ファミリー・ビジネス

  • 【DVD】ファミリー・ビジネス

  • 【DVD】ファミリー・ビジネス

  • 【DVD】ファミリー・ビジネス

TVで観る

この作品のレビュー

ユーザーレビュー

  • 89bubble93

  • ミャーノフ大佐

     映画公開時に観ていましたね。
     ショーン・コネリー、ダスティン・ホフマンという役者を使い、監督シドニー・ルメットでこの程度に映画にしてしまったか。問題は原作、脚本にあるのかな。祖父ジェシー(ショーン・コネリー)、父ヴィト(ダスティン・ホフマン)、息子のアダム(マシュー・ブロデリック)が3人である会社の研究所に窃盗に入ることになる。しかし、アダムのミスで...。
     映画の出だしは良かったんだよな。ブロンクスの風景を撮しだして、町の雰囲気なんか良かった。前半の犯罪計画から実行、そしてミスするところまでは良かった。後半がどうも筋が悪い。盗まれた側は盗まれた物がまがい物と知っていて、それでもだんまりをしている。あるいは中国人研究者1人の計画だったのか。このことが話の流れに全く乗ってこない。どういうこと?何らかの伏線かと思ったら、ジェシーが中国人科学者を問い詰めて白状させて終わりになってしまう。このシーン、あとに繋げないならなんで必要だったの?ショーン・コネリーは孫が捕まった後、姿をくらましていたが、くらましていた間、何をやっていたの?
     この映画、何を描きたかったのだろう。親子3代の絆のあり方を描きたかったのか?でも、描き切れていない、いや、もといなにも描かれていない。ラストの父と息子が和解したみたいに描かれているが、何がきっかけで和解したの?祖父と父との関係は?祖父が孫に父のことを「あいつはダメな奴だ」といった意味は?何処が?なんか、なんの解決もせずに話が終わっている。最後のブロンクスのアパート屋上での祖父の葬儀パーティで、火葬した祖父の灰を散骨するが、なんか意味ありげにとっているが、何処に意味があるのかわからない。
     もったいない。映像は良かったのに。
     ショーン・コネリーにはもっと出番がほしかった。マシュー・ブロデリックは出始めの頃、「トーチソング・トリロジー」で良い役をやっていて、「グローリー」(映画自体は大した映画ではなかった)では主役をやっていて、これから主役級の映画に出てくるんだろうなあ、と思っていてが、エメリッヒの「ゴジラ」でバカな役をやっていて、この映画でもバカ役で、その後の音沙汰を知らなかったが、ちょくちょく脇で出ているようです。この映画では、顔がバカ顔に見えてしまいました。

「ファミリービジネス」のストーリー

過越の祭の夜のこと、妻エレーン(ロザンナ・デ・ソート)と共に彼女の実家を訪ねたヴィトー(ダスティン・ホフマン)は、息子アダム(マシュー・ブロデリック)と久しぶりに再会した。一家が祝いの食卓を囲んでいた時、アダムあてに電話がかかってくる。相手はヴィトーの父ジェシー(ショーン・コネリー)で、留置場に入っているという。父から保釈金を借りて、祖父を迎えに行くアダムは父のヴィトーより、祖父のジェシーを秘かに尊敬していたのだ。そんなジェシーにアダムは、研究開発中の酵素細胞と、そのデータ・ブックを盗み出す泥棒計画を打ち明ける。実はジェシーは、泥棒稼業で生計をたてていたのである。早速ジェシーは孫の計画に乗ることにするが、それを知ったヴィトーは猛烈に反対する。しかし絶対に裏切ることのない人間がもう1人必要、というジェシーの説得に、ヴィトーは息子を守る口実で、泥棒に加わることにした。3人は、問題の酵素細胞を盗み出すことに成功するがデータ・ノートを忘れたことに気づき、アダムが取りに戻った。しかし、これが命取りとなり、アダムが警察につかまってしまう。そしてヴィトーは、エレーンに促されるまま、事実を警察に告白するのだった。そして裁判の結果、アダムとヴィトーは執行猶予刑を宣告されるが、ジェシーは実刑判決をうけてしまう。息子のために父を売った、とヴィトーを責めるアダム、2人の間には確執が残った。そして、ジェシーは、獄中でその一生を閉じるのだった。ジェシーの葬式の日、彼が生涯を過ごしたヘルズ・キッチンのアパートの屋上から、ニューヨークの街に灰をまくヴィトーとアダム。その時2人は、改めて父と子として新たな第一歩を踏み出すことになる。

「ファミリービジネス」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ファミリービジネス」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 1989
公開年月日 1990年1月27日
上映時間 114分
製作会社 ゴードン・カンパニー作品
配給 日本ヘラルド映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1990年1月下旬号 グラビア ファミリービジネス
特集 ファミリービジネス 評論
特集 ファミリービジネス プロダクション・ノート
1990年2月下旬決算特別号 外国映画批評 ファミリービジネス
1990年4月上旬号 外国映画紹介 ファミリービジネス