解説
洋裁店を営む女性と彼女が作るこだわりの服をめぐった池辺葵による同名漫画を、「しあわせのパン」「ぶどうのなみだ」の三島有紀子監督が映画化。脚本は「永遠の0」の林民夫が担当。祖母から受け継いだ洋裁店で依頼主の心に寄り添う洋服を作り続ける市江を「利休にたずねよ」「嫌われ松子の一生」の中谷美紀が、彼女にぶつかっていく百貨店に勤める男を「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」の三浦貴大が演じる。ほか、「小野寺の弟・小野寺の姉」の片桐はいり、「小さいおうち」の黒木華、「麦子さんと」の余貴美子らが出演。平井堅が歌う財津和夫の『切手のないおくりもの』のカバーが主題歌になっている。
ユーザーレビュー
「繕い裁つ人」のストーリー
祖母が始めた仕立て屋『南洋裁店』を継いだ市江(中谷美紀)は、古びたミシンをカタカタ言わせて一生ものとなるような服を一着一着丁寧に作っている。昔ながらの職人スタイルを取っているため量産はできず、百貨店の営業・藤井(三浦貴大)からの再三にわたるブランド化の提案も断り続けている。祖母が作った服の仕立て直しやサイズ直しをし、祖母のデザインを流用した新作を作る日々に、市江は十分満足していた。しかし、自分がデザインしたドレスを作りたいはずという藤井の言葉が、市江の心を動かす……。
「繕い裁つ人」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「繕い裁つ人」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2015年1月31日 |
上映時間 | 104分 |
製作会社 | 「繕い裁つ人」製作委員会(関西テレビ放送=ポニーキャニオン=ギャガ=タブ=講談社=グランマーブル)(企画製作プロダクション タブ) |
配給 | ギャガ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://tsukuroi.gaga.ne.jp/ |
コピーライト | (C)2015 池辺葵/講談社・「繕い裁つ人」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年2月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「繕い裁つ人」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「繕い裁つ人」 |
2014年4月下旬号 | NEWS 日本映画 CRANK IN, CRANK UP |