解説
ユーリア・フランクの実体験に基づいた小説 „Lagerfeuer“を、東ドイツ出身のクリスティアン・シュヴォホーが監督した社会派ドラマ。東京ドイツ文化センター が主催したドイツ映画特集2014として映画祭上映した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「西という希望の地」のストーリー
1960年代、東ドイツに暮らすネリーはロシア人ワシリーとのあいだに息子アレクセイをもうけていた。ワシリーの突然の死から3年、ネリーは西側の男性との偽装結婚によって出国許可を得る。母子を待っていたのは、西ベルリンの緊急受け入れ収容所での生活だった。ネリーは連日米国情報機関の尋問を受けるのだが、彼らの関心はワシリーにあった。かつてシュタージのために働いていた彼は今は西側に寝返り、匿名で暮らしているというのだ。ネリーは西側で自由になるどころか、新たに監視下に置かれていることに気づく。収容所で親切にしてくれるハンスも、シュタージのスパイではないかと疑う。
「西という希望の地」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「西という希望の地」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | ドイツ |
製作年 | 2013 |
公開年月日 | 2014年11月21日 |
上映時間 | 102分 |
製作会社 | ö Filmproduktion, Zero One Film, Terz Filmproduktion |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD/DTS/SDDS |