DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧
でんきぐるーぶざむーびーいしのたっきゅうとぴえーるたき- 上映日
- 2015年12月26日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2015
- 上映時間
- 115分
- レーティング
- 一般映画
解説
1989年結成以来エレクトロニックなサウンドや独特なユーモアを交えた歌詞、型破りなパフォーマンスを見せ革新的な存在であり続けるテクノユニット『電気グルーヴ』の足跡を、音楽シーンやサブカルチャーに造詣の深い「モテキ」の大根仁監督が追ったドキュメンタリー。2014年に行われた『フジロック・フェスティバル』グリーン・ステージでのライブの模様をベースに、デビューからの映像資料や、元メンバーの砂原良徳、『Cafe de 鬼(顔と科学)』などのミュージック・ビデオを制作した天久聖一、雑誌『ROCKIN’ ON JAPAN』編集長の山崎洋一郎らアーティスト、スタッフ、関係者13名による証言を交え、その波乱万丈な歴史を総括する。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
評論家上野昻志ミュージシャンの活動を追った映画は色々あるが、あまり面白いものに出会ったことがない。なんか、そのミュージシャンに親しんできた人たちが、頷き合っているような閉ざさ... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚電気の伝記。観る前からアガる。楽しく観る。私は九〇年代にファン。ずっと追いかけてたひとや影響されてテクノものを作ってる友人もいていろいろ教えてもらいつつ。『電気... もっと見る
-
文筆業八幡橙電気グルーヴの26年を、彼らの曲に乗せ、元メンバーや関係者へのインタビューとライブ映像をふんだんに織り交ぜつつ振り返る。現在の2人の証言はなく、カメラが捉える近... もっと見る
「DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧」のストーリー
1989年の結成以来独特な存在感を発揮し続けているテクノユニット『電気グルーヴ』。インディーズでの活動を経て1991年にアルバム『FLASH PAPA』でメジャーデビュー、所属事務所消滅などのトラブル、シングル『Shangri-La』のヒット、メンバー脱退、活動休止、石野卓球とピエール瀧による二人体制の始動など、常に革新的で音楽以外にも影響を与え続ける彼らの道のりは波乱に満ちている。邦楽アーティスト唯一ヘッドライナークラスとして出演した2014年7月25日『FUJI ROCK FESTIVAL‘14』GREEN STAGEでのライブをベースに、1989年8月20日に大阪・十三ファンダンゴで行われた初ライブなどの貴重な映像資料や、『まりん』の愛称で親しまれた元メンバーの砂原良徳、全身バンド『人生』が所属していたインディーズレーベル『ナゴムレコード』を主催していた劇作家ケラリーノ・サンドロヴィッチといった元メンバーやアーティスト、スタッフ、関係者計13名の証言を交え、彼らの足跡を総括する。
「DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2015年12月26日 |
上映時間 | 115分 |
製作会社 | ソニー・ミュージックアーティスツ |
配給 | ライブ・ビューイング・ジャパン |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.denkigroove.com/themovie/ |
コピーライト | (C) 2015 DENKI GROOVE THE MOVIE? PROJECT |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年1月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧」 |
2016年1月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「DENKI GROOVE THE MOVIE? 石野卓球とピエール瀧」 |
2015年11月下旬号 | ランダムウォーク「キネ旬」的 映画の歩き方 「DENKI GROOVE THE MOVIE? ―石野卓球とピエール瀧―」 日本の奇形的テクノシーン、その「中心」を探る |