解説
ソ連やアメリカで活躍したアイスホッケー選手フェティソフの証言を通し、プロパガンダとしてスポーツを利用した冷戦下のソ連の姿や、国の威信を賭け戦う選手たちを描いたドキュメンタリー。監督は「ランナウェイ・ブルース」のギャビー・ポルスキー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「レッド・アーミー 氷上の熱き冷戦」のストーリー
1984年サラエボ冬季オリンピックで金メダルを獲得した旧ソ連のアイスホッケーチーム『レッドアーミー』。フェティソフはほかのチームメンバーとともにロシアン・ファイブと呼ばれた主力選手のひとりである。当時冷戦下にあったソ連はプロパガンダにスポーツを利用。国を背負い過酷な訓練を積み、氷上に出る選手たち。フェティソフは国の方針転換によりアメリカのホッケーリーグに移籍。彼がアメリカで、そして帰国して見たものとは。フェティソフの証言から、当時の社会状況が浮かび上がっていく。
「レッド・アーミー 氷上の熱き冷戦」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「レッド・アーミー 氷上の熱き冷戦」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 |
製作国 | アメリカ ロシア |
製作年 | 2014 |
上映時間 | 84分 |
製作会社 | Gabriel Polsky Productions |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 5.1ch |