解説
第68回カンヌ国際映画祭パルムドール受賞の人間ドラマ。移民問題に揺れる欧州を背景に、内戦下のスリランカからフランスに入国するため、偽装家族となった元兵士と女と少女の物語。監督・脚本は、「預言者」のジャック・オディアール。出演は、「ルノワール 陽だまりの裸婦」のヴァンサン・ロティエ。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画監督、映画評論筒井武文パリ郊外の田園地帯に、こんな無法者が仕切る集合団地が存在するとは、にわかに信じ難いが、スリランカからの難民の偽装家族が管理人として放り込まれる、この空間は実に魅... もっと見る
-
映画監督内藤誠内戦下のスリランカから夫婦と娘という偽装家族を作って申請の許可をとり、フランスへ入国する一家の物語だが、居住したパリ郊外の集合団地がまた、麻薬密売人が巣食い、法... もっと見る
-
映画系文筆業奈々村久生独立戦士だったディーパンと異国での新生活に馴染めないヤリニがぎくしゃくする中、救いになるのは「娘」のイラヤルだ。子供ならではの高い順応力で一家の通訳となり、彼女... もっと見る
「ディーパンの闘い」のストーリー
内戦下のスリランカを逃れた元兵士ディーパン(アントニーターサン・ジェスターサン)はフランスに入国するため、赤の他人の女ヤリニ(カレアスワリ・スリニバサン)と少女イラヤル(カラウタヤニ・ヴィナシタンビ)とともに偽装家族となる。3人は辛うじて難民審査を通り抜けると、パリ郊外の集合団地の一室に腰を落ち着け、ディーパンは団地の管理人の職を得る。昼間は外で家族を装い、夜は一つ屋根の下で他人に戻る彼らがささやかな幸せを掴もうとしたとき、新たな暴力が襲いかかる。戦いを捨てたはずのディーパンは、愛のため、家族のために立ち上がる……。
「ディーパンの闘い」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ディーパンの闘い」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2016年2月12日 |
上映時間 | 115分 |
配給 | ロングライド |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://www.dheepan-movie.com/ |
コピーライト | (C)2015 WHY NOT PRODUCTIONS - PAGE 114 - FRANCE 2 CINÉMA |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年3月上旬号 |
ランダムウォーク 「キネ旬」的 映画の歩き方 ◆「カイエ・デュ・シネマ」と作家主義のいま 「母よ、」「ディーパンの闘い」インタビュー ステファン・ドローム(「カイエ・デュ・シネマ」編集長) REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ディーパンの闘い」 |
2016年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 | UPCOMING 新作紹介 「ディーパンの闘い」 |