解説
羽海野チカ原作の将棋を題材とした同名コミックを「るろうに剣心」シリーズの大友啓史監督、「君の名は。」の神木隆之介主演で実写映画化した2部作後編。零が川本家と出会って1年後、再び獅子王戦の季節がやって来るが、様々な試練が棋士たちに降りかかる。出演は、「アイアムアヒーロー」の有村架純、「珍遊記」の倉科カナ、「海賊とよばれた男」の染谷将太。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
評論家上野昻志将棋に生きるすべを求めるしかなかった孤独な少年の成長物語というだけでは話が膨らまないから家族の物語を入れ込み、となると、前後篇になりましたという訳だが、後篇は、... もっと見る
-
映画評論家上島春彦面白いが星は伸びない。長い話を上手いこと二つに分けたが、ダイジェストっぽい印象が出ちゃった。前篇の方が緊張感はあった。彼が挑むことになる王者の弱点が単なる雰囲気... もっと見る
-
映画評論家モルモット吉田前後篇映画では後篇が落ちると感じることが多いが、これは落ちが少ないのではないか。難病、死、いじめ、家庭崩壊と盛り沢山だが演出の抑制は後篇でも揺るがず。川本家の次... もっと見る
「3月のライオン 後編」のストーリー
桐山零(神木隆之介)が川本家と出会って1年が経ち、今では家族の一員のように3姉妹と自然に食卓を囲んでいる。今年も獅子王戦トーナメントの季節が始まったが、幸田柾近(豊川悦司)は引きこもってゲームばかりしている長男・歩を叱り反対に突き飛ばされてしまい、頭のケガで緊急入院して不戦敗となる。長女・香子(有村架純)は仕事も続かず、不倫相手のプロ棋士・後藤正宗(伊藤英明)への想いを持て余し、幸田家は崩壊しかかっていた。一方、後藤は入院中の妻の容体を案じていた。二海堂晴信(染谷将太)は実は難病を抱えていたが、それでも戦うことを望んでいた。初タイトルを目指す島田開(佐々木蔵之介)は故郷・山形の人々のプレッシャーに押し潰されそうになり、“将棋の神の子”と恐れられる宗谷冬司(加瀬亮)も重大な秘密を隠していた。そんななか、川本家の次女ひなた(清原果耶)のクラスでいじめが発生する。さらに3姉妹を捨てた父親が現れ、とんでもない要求を押し付ける。大切な人たちを守るため、零はトーナメントに挑む。
「3月のライオン 後編」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「3月のライオン 後編」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 青春 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2017年4月22日 |
上映時間 | 140分 |
製作会社 | 映画『3月のライオン』製作委員会(アスミック・エース=東宝=白泉社=アミューズ=アニプレックス=朝日新聞社=KDDI=電通=ロボット=毎日新聞社=GYAO=Hulu=ジェイアール東日本企画)(制作プロダクション:アスミック=エース、ロボット) |
配給 | 東宝=アスミック・エース |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | http://3lion-movie.com/ |
コピーライト | (C)2017 映画「3月のライオン」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年5月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「3月のライオン 【後編】」 REVIEW 日本映画&外国映画 「3月のライオン 【後編】」 |
2017年4月上旬号 |
青春はいつも熱戦 「3月のライオン」 Interview 神木隆之介 “一見おとなしそうだけど、実はそうでもない”をどう体現するか 青春はいつも熱戦 「3月のライオン」 Interview 大友啓史[監督] 自分もが青春時代に感じたことを映画に 青春はいつも熱戦 「3月のライオン」 Interview 先崎学[棋士] よくぞ棋士の代弁をしてくれた「俺には将棋しかないんだ」 青春はいつも熱戦 「3月のライオン」 Column 原作ファンが気になるあの人、あのシーンの実写化は!? 青春はいつも熱戦 「3月のライオン」 主人公・零の心境を語る聖地 青春はいつも熱戦 「3月のライオン」 Critique 大友作品らしい人間ドラマと映像の美学 |