ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気
はんずおぶらぶ FREEHELD
解説
第80回アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞受賞作「フリーヘルド」を劇映画化。末期ガン患者のローレルはパートナーのステイシーが遺族年金を受け取れるよう求めるが、同性同士のため却下される。平等を求めるローレルの訴えは、やがて全米を動かしていく。「フィラデルフィア」のロン・ナイスワーナーが実話を基に脚本化、「キミに逢えたら!」のピーター・ソレットが監督を手がけた。「アリスのままで」で第87回アカデミー賞主演女優賞を獲得したジュリアン・ムーアが、病を押し愛する人を守るために闘うローレルを演じる。また、彼女のパートナー、ステイシーを演じた「JUNO/ジュノ」のエレン・ペイジは、本作のプロデューサーも兼任した。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
批評家。音楽レーベルHEADZ主宰佐々木敦アカデミー賞の短篇ドキュメンタリー映画賞受賞の「フリーヘルド」(本作の原題も同じ)でも描かれた、婚姻の権利を求めて裁判を起こした実在の同性愛カップルを、ジュリア... もっと見る
-
映画系文筆業奈々村久生中年男性と若い女性の年の差カップルは珍しくもないが、これが女性同士の関係に置き換えられただけで、年齢の離れた相手と人生を共にする選択が何を意味するのか、思いもよ... もっと見る
-
TVプロデューサー山口剛レズビアンの難病ものかといってこの面白い映画をくれぐれも敬遠なさらないよう。性的少数者の権利という社会的テーマをきっちり押さえながら、警察もの、裁判劇、恋愛もの... もっと見る
「ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気」のストーリー
ニュージャージー州オーシャン郡。20年以上仕事一筋に生きる女性警察官ローレル(ジュリアン・ムーア)は、ステイシー(エレン・ペイジ)という若い女性と恋に落ちる。二人は徐々に絆を深め、郊外に中古の一軒家を購入し一緒に暮らすことに。しかしローレルにガンが見つかり、余命半年と宣告される。ローレルは自分が死んだ後もステイシーが二人の思い出が詰まったこの家で暮らせるよう、彼女が遺族年金を受け取れるようにしようとする。しかし法的には同性同士のパートナーは認められなかった。闘病しながら制度改正を求めるローレルの訴えは同僚たちや地域の人々、さらには全米に広がり、社会的なムーブメントとなる。
「ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2016年11月26日 |
上映時間 | 103分 |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://handsoflove.jp/ |
コピーライト | (C) 2015 Freeheld Movie, LLC. All Rights Reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年12月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気」 |
2016年12月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気」 |
キネマ旬報増刊 大人のシネマ・ライフ 2016Summer→Autumn | 映画が知っているたいせつなこと 「ハンズ・オブ・ラヴ」―“彼女と彼女”のかけがえのない日々 |