チリの闘い 第1部 ブルジョワジーの叛乱
ちりのたたかいだいいちぶぶるじょわじーのはんらん THE BATTLE OF CHILE -THE STRUGGLE OF AN UNARMED PEOPLE Part 1- 上映日
- 2016年9月10日
- 製作国
- チリ フランス キューバ
- 制作年
- 1975
- 上映時間
- 96分
- レーティング
- ジャンル
- 社会派
解説
1970年代のチリにおける政治的緊張と社会主義政権の終焉に迫ったパトリシオ・グスマンによるドキュメンタリー。グスマンは、チリの政治的緊張とアジェンデ政権の終焉を記録し、1973年のクーデターを契機にフランスに亡命。クリス・マルケルやキューバのICAICの支援を得てこの映画を完成させた。第1部「ブルジョワジーの叛乱」(1975)、第2部「クーデター」(1976)、第3部「民衆の力」(1978)から成る。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映像演出、映画評論荻野洋一1970年、アジェンデが大統領選で勝利して人民連合政権が誕生してから、73年の軍部クーデタで政権が倒壊する状況を記録した4時間超の大作。配給側は「史上最高のドキ... もっと見る
-
脚本家北里宇一郎チリ軍事独裁政権下の人々の戦いと受難は幾つかの劇映画で観てきた。これはそれ以前のアジェンデ社会主義政権時代を記録。右派の策略、攻撃を受けながら、政権を守り抜く第... もっと見る
-
映画ライター中西愛子1970年、選挙によって世界初の社会主義政権が誕生したチリ。若き監督グスマンは、この頃仲間たちと街中の政治活動を撮り始めていく。1部、2部は、政権崩壊に至る73... もっと見る
「チリの闘い 第1部 ブルジョワジーの叛乱」のストーリー
1973年3月のチリ議会選において、左派が与党となったことにより、右翼の過激な暴動がはじまる。アジェンテの社会主義打破のため、右翼を中心とした暴力的な活動が、政府を弱体化し危機的状況に追い込んでいく。
「チリの闘い 第1部 ブルジョワジーの叛乱」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「チリの闘い 第1部 ブルジョワジーの叛乱」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | チリ フランス キューバ |
製作年 | 1975 |
公開年月日 | 2016年9月10日 |
上映時間 | 96分 |
配給 | アイ・ヴィー・シー(配給協力 ノーム) |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
公式サイト | http://www.ivc-tokyo.co.jp/chile-tatakai/ |
コピーライト | (C) 1975, 1976, 1978 Patricio Guzmán |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年10月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 チリの闘い |
2016年9月下旬号 |
「チリの闘い」 批評 チリの闘いとは、カメラを持った闘いであった UPCOMING 新作紹介 「チリの闘い 第1部 ブルジョワジーの叛乱」 |