ミューズ・アカデミー
みゅーずあかでみー THE ACADEMY OF MUSES
解説
「シルビアのいる街で」のホセ・ルイス・ゲリンがフィクションとドキュメンタリーの境界を漂いつつ、文学や芸術を紐解こうとした意欲作。バルセロナ大学哲学科のラファエレ・ピント教授が『女神論』の講義を進める中で、教授の行動倫理の問題が浮かび上がる。登場人物のラファエレ・ピントは、実在のピント教授が演じている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「ミューズ・アカデミー」のストーリー
バルセロナ大学哲学科。イタリア人のラファエレ・ピント教授が、ダンテの『神曲』における女神の役割を皮切りに、文学、詩、そして現実社会における『女神論』の講義を展開してゆく。社会人の受講生たちも積極的に加わり、次第に熱を帯びる議論。生の授業撮影かと思わせる導入部に続いて、教授と妻が激しく口論する姿が映し出される。やがて何人かの受講生の個性が浮かび上がると共に、教授の行動の倫理が問題となってくる……。
「ミューズ・アカデミー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ミューズ・アカデミー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 ドラマ |
製作国 | スペイン |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2017年1月7日 |
上映時間 | 92分 |
配給 | コピアポア・フィルム(提供:マーメイドフィルム) |
レイティング | |
公式サイト | http://mermaidfilms.co.jp/muse/ |
コピーライト | (C)P.C. GUERIN & ORFEO FILMS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年1月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「ミューズ・アカデミー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ミューズ・アカデミー」 |
2016年12月上旬号 | ランダムウォーク 「キネ旬」的映画の歩き方 「ミューズ・アカデミー」 あまりにも深い、「美」への憧憬 |