解説
黒澤組出身の名キャメラマン木村大作が、直木賞作家・葉室麟の同名時代小説を原作に岡田准一主演で映画化した監督3作目。時の権力に負け、藩を追放された瓜生新兵衛。亡き妻・篠の最期の約束を叶えるために故郷に戻った新兵衛は、藩の不正事件の真相を探る。脚本は「雨あがる」「蜩の記」の監督を務めた小泉堯史。共演は「クリーピー 偽りの隣人」の西島秀俊、「リップヴァンウィンクルの花嫁」の黒木華、「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の池松壮亮、「64 ロクヨン」の緒形直人、「犬猿」の新井浩文、「ディストラクション・ベイビーズ」の柳楽優弥、「心が叫びたがってるんだ。」の芳根京子、「俳優 亀岡拓次」の麻生久美子、「孤狼の血」の石橋蓮司、「舞妓はレディ」の富司純子、「棒の哀しみ」の奥田瑛二。音楽は「最後の忠臣蔵」「蜩の記」の加古隆。2018年、第42回モントリオール世界映画祭で最高賞に次ぐ審査員特別グランプリを受賞。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「散り椿」のストーリー
享保15年。藩の不正を訴え出たために、時の権力に負け藩を追われた瓜生新兵衛(岡田准一)。追放後も連れ添い続けた妻・篠(麻生久美子)が病に倒れ、死を迎えようとするなか、最期の願いを新兵衛に託す。それは、藩に戻って榊原采女(西島秀俊)を助けてほしいというものだった。新兵衛にとって采女は、かつては良き友であり良きライバル、篠を巡る恋敵であった。そして新兵衛の藩追放に関しても、大きな因縁を持つ男……。妻の最期の願いを叶えるため、新兵衛は藩の過去の不正事件の真相と、その裏に隠された篠の本当の思いを突き止めようと決意。篠の妹・坂下里美(黒木華)とその弟・藤吾(池松壮亮)は、故郷へ戻った新兵衛に戸惑いをみせるが、亡くなった篠を一筋に想う姿や、不正を正そうとする凛とした生き方にいつしか惹かれていく。そんななか、ある確証を得た新兵衛は、采女と対峙する。そこで過去の事件の真相や、妻が遺した願いの苦しく切なくも愛に溢れた真実を知る新兵衛。だが、その裏で大きな力が新兵衛に襲いかかろうとしていた……。
「散り椿」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「散り椿」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 時代劇 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2018年9月28日 |
上映時間 | 112分 |
製作会社 | 「散り椿」製作委員会(東宝=電通=ジェイ・ストーム=WOWOW=時代劇専門チャンネル=東急エージェンシー=KADOKAWA=朝日新聞社=毎日新聞社=阪急交通社=ひかりTV=日本出版販売=GYAO=読売新聞社=時事通信社=中日新聞社=北日本新聞社=西日本新聞社)(製作プロダクション:東宝映画=ドラゴンフライエンタテインメント) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://chiritsubaki.jp/ |
コピーライト | (C)2018「散り椿」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2018年10月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 散り椿 |
2018年10月上旬号 |
巻頭特集 「散り椿」 インタビュー 岡田准一 巻頭特集 「散り椿」 インタビュー 西島秀俊 巻頭特集 「散り椿」 インタビュー 麻生久美子 巻頭特集 「散り椿」 作品評 巻頭特集 「散り椿」 モントリオール世界映画祭審査員特別賞受賞 木村大作監督会見 UPCOMING 新作紹介 「散り椿」 |
2018年9月下旬号 |
「散り椿」第1弾 インタビュー 木村大作[監督・撮影] 「散り椿」第1弾 作品評 |
2018年9月上旬号 | ドキュメント「散り椿」後篇 |
2018年8月下旬号 | ドキュメント「散り椿」 前篇 |
2017年8月上旬号 | 監督×俳優 最強/注目コンビの話題作2017-2018 〈期待の新コンビ〉木村大作×岡田准一 「散り椿」 |