解説
芥川賞作家・中村文則のデビュー作を「百円の恋」の武正晴が映画化。大学生のトオルは、男の死体と共に放置されていた拳銃を拾い、アパートに持ち帰る。トオルは銃に魅了されていくが、テレビで遺体発見のニュースが流れ、ひとりの刑事がトオルを訪ねてくる。出演は、「武曲 MUKOKU」の村上虹郎、「巫女っちゃけん。」の広瀬アリス、「万引き家族」のリリー・フランキー。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家北川れい子モノクロ映像にモノローグを入れた演出。拾った銃と迷走する自意識。女。セックス。そしてワケ知りの警官。が、ゴメン。村上虹郎のハードボイルド気取りの幼稚なナルシシズ... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚ドストエフスキー『罪と罰』ベースの映画というのは世にどれほどあるのか。つい最近久松静児が1953年に撮った「地の果てまで」という原作忠実翻案(脚本は新藤兼人)の... もっと見る
-
映画評論家松崎健夫モノクロ・夜・雨・死体、ファーストカットから「困難なことをやるぞ!」という宣言と、製作・奥山和由の名前は〈シネマジャパネスク〉の記憶を蘇らせる。そして、現実と虚... もっと見る
「銃」のストーリー
雨の夜、大学生の西川トオル(村上虹郎)は、河原でひとりの男の死体と共に放置されていた拳銃を拾い、自宅アパートに持ち帰る。銃を手に入れたトオルは、大学生活の心的様相も変わっていく。トオルは、悪友のケイスケ(岡山天音)に誘われた合コンで出逢った女(日南響子)と一夜を過ごす。翌朝、目覚めると女がトーストを焼いていた。あの銃と関係する男の遺体が発見されたというニュースがテレビで流れる。途端に気分が悪くなったトオルに、女は優しく接する。その日以来、トオルは頭の中で彼女を“トースト女”と呼び、セックスフレンドとして性欲を吐き出すようになった。時折、アパートの隣の部屋から、子どもの泣き声と我が子を罵倒する母親(新垣里沙)の声が聞こえる。トオルは親との忌まわしい過去がよみがえり、大音量の音楽で打ち消そうとする。大学の学食で、以前も講義中に話しかけてきたヨシカワユウコ(広瀬アリス)と再会する。トオルは彼女と付き合うことを妄想し、すぐにセックスをするのではなく、あえて時間をかけて親しくなることを計画する。トオルはヨシカワユウコとトースト女の間で、自分なりのバランスを取っていく。トオルは日々銃に惹かれていき、カバンに入れて持ち歩くようになる。その刺激は、さらにトオルを高揚させていく。ある日、刑事(リリー・フランキー)がトオルのアパートを訪れる。刑事はトオルと銃のことを知っているようだった。刑事が部屋に入るのは阻止するが、喫茶店で尋問を受ける。刑事からある言葉が発せられたとき、トオルは後戻りできない場所に踏み出していくのだった……。
「銃」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「銃」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2018年11月17日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | KATSU-do(企画制作:チームオクヤマ/制作プロダクション:エクセリング) |
配給 | KATSU-do=太秦 |
レイティング | R-15 |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://thegunmovie.official-movie.com/ |
コピーライト | (C)吉本興業 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年1月下旬新春特別号 | 読者の映画評 「生きてるだけで、愛」保坂朱美/「銃」吉田伴内/「クワイエット・プレイス」清水政志 |
2018年12月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「銃」 |
2018年11月下旬号 |
巻頭特集 ミステリーと映画の蜜月 中村文則「銃」 対談 中村文則×村上虹郎 巻頭特集 ミステリーと映画の蜜月 中村文則「銃」 インタビュー 武正晴[監督] UPCOMING 新作紹介 「銃」 |
キネマ旬報増刊 キネマ旬報NEXT Vol.22 中島健人「ニセコイ」 | 不定期連載 映画は役者でまわってる 「銃」村上虹郎をもっと知りたくて |