ユーリー・ノルシュテイン「外套」をつくる
ゆーりーのるしゅていんがいとうをつくる YURIY NORSHTEYN MAKING THE OVERCOAT- 上映日
- 2019年3月23日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2019
- 上映時間
- 109分
- ジャンル
- アート
解説
「霧の中のハリネズミ」などで知られるロシアを代表するアニメーション作家ユーリー・ノルシュテインが、30年以上の歳月をかけて制作しながら未だ完成していない映画「外套」にスポットを当てたドキュメンタリー。彼のスタジオを訪ね、作品への思いを聞く。監督は、「セシウムと少女」の才谷遼。編集は、「おくりびと」の川島章正。撮影は、「ラストソング」の加藤雄大。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「ユーリー・ノルシュテイン「外套」をつくる」のストーリー
ロシアを代表するアニメーション作家ユーリー・ノルシュテインは、「話の話」「霧の中のハリネズミ」など数々の名作を生み出し、手塚治虫、宮崎駿、高畑勲監督ら日本の巨匠をはじめ世界中のアニメーション作家たちから敬愛されている。彼はロシアの文豪ゴーゴリの名作『外套』のアニメーション作品の制作に30年以上の歳月を費やしているが、未だに完成に至っていないどころか、近年は撮影が止まっているという。2016年6月、モスクワにあるノルシュテイン・スタジオ“アルテ”に向かったカメラは、おびただしい数のスケッチ、キャラクターパーツ、埃をかぶった撮影台をとらえる。小説『外套』の舞台は帝政ロシア時代のサンクト・ペテルブルグ。真面目で貧しい下級役人アカーキー・アカーキエヴィッチは、生活を切り詰めて貯めたお金で念願の新しい外套を手に入れる。しかしある夜、追剥ぎに外套を盗まれ、彼は失意のうちに死んでしまう。幽霊となった彼は、夜な夜な盗まれた外套を探しに現れる……。未完の映像を織り交ぜながら、「外套」の完成はいつになるのか、なぜ「外套」なのか、ノルシュテインが自身の思いを打ち明ける。
「ユーリー・ノルシュテイン「外套」をつくる」の写真
「ユーリー・ノルシュテイン「外套」をつくる」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ユーリー・ノルシュテイン「外套」をつくる」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2019年3月23日 |
上映時間 | 109分 |
製作会社 | アート・アニメーションのちいさな学校=ふゅーじょんぷろだくと=ラピュタ=ユジク阿佐ヶ谷 |
配給 | ラピュタ(配給協力:ノーム) |
公式サイト | http://making-overcoat.com/ |
コピーライト | (C)ふゅーじょんぷろだくと |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年4月下旬号 | 戯画日誌 第100回 岡本喜八&東宝映画ファン必見の「ニッポニアニッポン」! |
2019年4月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ユーリー・ノルシュテイン《外套》をつくる」 |