解説
柳澤愼一と高橋長英が40年ぶりに再会した老兄弟を演じる、長野県上田市を舞台にした人間ドラマ。父の葬儀を終えたある日、町工場を細々と続ける76歳の鉄男のもとに、40年間行方知れずだった兄・金之助が訳あり風の若い女・樹里を連れて突如戻ってくる。劇団文学座の舞台演出家で日本劇団協議会会長、日本演出者協会理事などを務める西川信廣が、パフォーマンス集団『鉄割アルバトロスケット』の脚本家であり『のろい男 俳優・亀岡拓次』で第38回野間文芸新人賞を受賞した戌井昭人と組み、兄弟の確執と絆を描く。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「兄消える」のストーリー
信州・上田にあるいまなお昭和の匂いが残る袋町で親から受け継いだ町工場を細々と続ける鈴木鉄男(高橋長英)は、76 歳になるまで結婚もせずに暮らしてきた。ここ最近は父親の介護に追われていたが、そんな父が100 歳で他界。商店会長の加賀(金内喜久夫)や、工場を営む渡辺(坂口芳貞)や弁当屋の坪内(原康義)といった幼馴染たちが葬儀に参列し、明るい宴が繰り広げられる。彼らにとって死は明日にでも我が身に起こる現実だった。多くの地方都市と同様にこの町の商店街も工場も少子高齢化の影響で後継者不足に悩まされているが、それでも彼らは活力にあふれている。そんなある日、40 年間も行方知れずだった兄の金之助(柳澤愼一)が、ふらりと舞い戻る。80 歳になる金之助のそばには、娘ほど歳の離れた吉田樹里(土屋貴子)がいた。金之助は父の介護ベッドを寝床に居候を決め込み、金之助と樹里との奇妙な共同生活がスタートする。金之助は持ち前の明るさでこれまでの空白の時間が嘘であるのように鉄男の行きつけのスナック・ババロアにたむろする昔馴染みとも意気投合。樹里の話によれば、金之助はフィリピンで暮らしていた時期もあったらしく、鉄男は借金を返済するため工場の仕事に明け暮れてきた我が身との違いに不公平さを感じる。樹里にもまた人には明かせない秘密がある様子。配達中の坪内が交通事故に遭い、金之助が助けに駆けつけた合間に、樹里は姿を消してしまう。どうやら誰かに連れ去られたらしい。樹里の失踪を契機に、鉄男は金之助から彼女の真相を明かされる。助けを求めている相手を放っておけない性格の金之助にとって、樹里もまたそんな相手の一人だった。金之助の心の中にはもう一人の弟・銀次を救ってやれなかった負い目がつきまとっており、そのせいで鉄男たち家族は迷惑をこうむってきた。これまでの空白の時間を埋め合わせるかのように、40 年ぶりの兄弟喧嘩をする金之助と鉄男。その翌日、金之助は置き手紙を残し再び姿を消す……。
「兄消える」の写真
「兄消える」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「兄消える」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2019年5月25日 |
上映時間 | 104分 |
製作会社 | 「兄消える」製作委員会(企画・制作:ミューズ・プランニング) |
配給 | エレファントハウス=ミューズ・プランニング |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | https://ani-kieru.net/ |
コピーライト | (C)「兄消える」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年6月上旬特別号 |
UPCOMING 新作紹介 「兄消える」 REVIEW 日本映画&外国映画 「兄消える」 |